本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
2008年11月17日

海外の12個のエディタ

Posted by Hibi at 18:00
海外の12個のエディタ


Web系のプログラムを作成する場合に欠かせないソフトと言えば「メモ帳」です。

但し、Windowsに付属しているメモ帳をWeb系の開発に使用している人はおそらくほとんどいないと思います。多くの方が秀丸などのエディタを使用していることでしょう。

では、海外ではどのようなエディタを使用しているのでしょうか?

下記に「これが全て」というわけではありませんが、海外で公開されているエディタを12個、紹介します。Windows、Linux、Macのそれぞれで使用できるエディタです。

海外の12個のエディタを紹介しているサイトはこちら。

12 Excellent Free Text Editors for Coders - Six Revisions

それぞれのエディタ名とリンク、使用できるOSを下記に明記しておきます。




どれもこれもほとんど知らないエディタばかりですね(^^ゞ


関連記事



同じカテゴリー(開発言語)の記事
 
Category is 開発言語.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
GNU Emacs は、Unix系エディタとしては、知らない人はいないってくらい、有名よん。
Vi 派か、Emacs派かって、言われるぐらい。

#ちなみに、vi は Unixの標準エディタで、windowsなら notepad(メモ帳)見たいな存在。
Posted by SE風味SE風味 at 2008年11月17日 20:35
SE風味さん

Emacsは知っていました。
私の場合、ほとんどがViを使用するのでEmacsは使ったことはありません。
それとNOTEPAD++も名前だけは知っていました。
Posted by HibiHibi at 2008年11月18日 08:27
削除
海外の12個のエディタ