2007年04月26日
Twitterのセキュリティ問題などのいろいろ
ここ1ヶ月前ほどからTwitterが流行りだしていますが、Twitterにセキュリティ問題があるという情報が入りました。
最近はほとんどの方が「ブログ」を知っている、利用しているというぐらいブログの認知度は上がりました。しかし、ブログを運営している方にとってはブログを続けるというのは中々大変なものです。
そこで、ここ最近Web界で騒がれ始めたのが「Twitter」というサービスです。このサービスは海外製の無料サービスなのですが、140字までしか書くことのできないミニブログのようなもの。
Twitterの冒頭には「What are you doing?」(訳:今、何しているの?)とだけ書かれていて、「今から寝るところです。」などほんの1行だけのコメントを書いて楽しむものです。これだけ聞いても
「何が楽しいの?」
と思われるかもしれませんが、非常に単純で、第3者がそこにコメントを書くことができ、尚且つ面白いのがメッセンジャーと連携することが可能。つまり、チャット感覚でミニブログを使用することができます。
利用方法は全て英語ですが、こちらにその利用方法が書いてありますので、興味のある方は試してみてください。私も2週間前からたまに利用はしているのですが、本格的に利用していないせいかまだその楽しさを知っていません。
このTwitterにセキュリティ問題があるという研究者が出てきました。そのセキュリティ問題とは
まだ、開始されて間もないサービスなので修正、変更する箇所はあるかと思いますが、利用者は「Web上には必ず問題がある」ということを肝において利用しましょう。
そんな人気のあるTwitterにも日本語版のTwitterが登場し始めました。そのサービスは「Timelog」。もちろんTwitterとは何の関係もありませんが、内容はTwitterとほぼ同じのようです。
というのも私も使用してみよと思ったのですが、現在Timelogはテスト運用のため利用者からの紹介が必要となっています。
誰か紹介して!
Twitterの利用方法には先にも書いたメッセンジャーがありますが、TwitterにはAPIが公開されているためたくさんのツールが公開されています。「Twitter ツール」で検索すればザクザク出てきますので自分にあったツールを利用してみてはいかがでしょう。
【追記】
日本語のTwitterとしてlivedoorが運営する「nowa」というサービスもテスト運営しています。
Twitterとは
最近はほとんどの方が「ブログ」を知っている、利用しているというぐらいブログの認知度は上がりました。しかし、ブログを運営している方にとってはブログを続けるというのは中々大変なものです。
そこで、ここ最近Web界で騒がれ始めたのが「Twitter」というサービスです。このサービスは海外製の無料サービスなのですが、140字までしか書くことのできないミニブログのようなもの。
Twitterの冒頭には「What are you doing?」(訳:今、何しているの?)とだけ書かれていて、「今から寝るところです。」などほんの1行だけのコメントを書いて楽しむものです。これだけ聞いても
「何が楽しいの?」
と思われるかもしれませんが、非常に単純で、第3者がそこにコメントを書くことができ、尚且つ面白いのがメッセンジャーと連携することが可能。つまり、チャット感覚でミニブログを使用することができます。
利用方法は全て英語ですが、こちらにその利用方法が書いてありますので、興味のある方は試してみてください。私も2週間前からたまに利用はしているのですが、本格的に利用していないせいかまだその楽しさを知っていません。
Twitterにセキュリティ問題
このTwitterにセキュリティ問題があるという研究者が出てきました。そのセキュリティ問題とは
- 偽名を使用することが容易で認証が不十分
- リンクURLが確認しにくいため、不正なサイトに飛ばされる可能性がある
- 他人のアカウントを利用して投稿できる
まだ、開始されて間もないサービスなので修正、変更する箇所はあるかと思いますが、利用者は「Web上には必ず問題がある」ということを肝において利用しましょう。
日本語版Twitter
そんな人気のあるTwitterにも日本語版のTwitterが登場し始めました。そのサービスは「Timelog」。もちろんTwitterとは何の関係もありませんが、内容はTwitterとほぼ同じのようです。
というのも私も使用してみよと思ったのですが、現在Timelogはテスト運用のため利用者からの紹介が必要となっています。
誰か紹介して!
いろいろなTwitterツール
Twitterの利用方法には先にも書いたメッセンジャーがありますが、TwitterにはAPIが公開されているためたくさんのツールが公開されています。「Twitter ツール」で検索すればザクザク出てきますので自分にあったツールを利用してみてはいかがでしょう。
【追記】
日本語のTwitterとしてlivedoorが運営する「nowa」というサービスもテスト運営しています。
Category is WEB全般.
最近よく聞く、モバツイ Twitterって?Twitterっていう、サービスが流行しているようですね。ツゥイッター?ユーザーが今何をしているかを短いテキストで入力し、ユーザー同士で交流する...
幼児教育とパパ育児 at 2007年05月09日 19:52
今、爆発的な人気なのが「Twitter」、このブログを読んでる方で利用されてる方...
K's Labo at 2007年05月21日 17:25
Twitter で add しました。
これからも、よろしくお願いします。
コメント&addありがとうございます。
早速、addしました。
よろしくお願いします。