2009年03月12日
IT業界で楽しく仕事をするための10カ条+α
今の仕事を始めてかれこれ5年以上経ちますが、未だに楽しいと感じるのは幸せなことかもしれません。
もちろん、楽しいこともあれば苦しいこともありますが、Total的に見ても楽しい仕事かと思います。
4月になると学生から社会人になる人もいますが、私と同じIT業界に入る人もきっといるはずです。
そのIT業界にはじめてはいる人向けに「IT業界で楽しく仕事をするための10カ条」というものがありましたので、私が個人的に思うことも追記して下記に紹介します。
IT業界とは無縁の方でもこの10カ条を見て自分の仕事を振り返るのもいいかもしれません。
「IT業界で楽しく仕事をするための10カ条」について書かれている記事はこちらです。
IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
この10カ条だけを箇条書きに書くとこちら。
これ以外に私が思うことは
この他にも色々ありますが、とりあえずはここまでとしておきます。(段々方向がズレそうなので(^^ゞ)
こうやって偉そうに書いていますが、自分でも見直す必要べき箇所がいくつかあります。がんばって自分を磨き楽しい人生を送りたいと思います(^_^)v
関連記事
IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
この10カ条だけを箇条書きに書くとこちら。
- 本や雑誌を買って読むべし
- 分からないことは、なるべく自分で調査するべし
- お気に入りのWebサイトを見つけて読むべし
- 社内外に向けて情報発信するべし
- 勉強会やセミナーに出席するべし
- 専門家であるべし、さらに多くの“基本”を網羅的に知っておくべし
- 誰が何を知っているのか、人的ネットワークを広げるべし
- 自分のコンピュータと気に入った新しい携帯電話を持つべし
- 1つのプログラミング言語だけではなく複数の言語を使いこなすべし
- 適切なメモを取るクセを付けるべし
これ以外に私が思うことは
- Face to Faceを大事にするべし
ITの仕事をすると比較的PCやWeb経由で仕事を進めがちですが、どんな仕事であろうと人との繋がりがあって仕事が進んでいきます。それはIT業界であっても同じです。人と顔を合わせるからこそその人の感情や言いたいことが沢山得ることがありますのでできるだけ、足を運んで直接人と話すようにしましょう。 - 規則正しい生活をするべし
IT業界はお昼頃起きて仕事をし、明け方に寝るという人が多くいます。プログラムを作る時などは集中できる夜の方が作業が捗るため夜型になる傾向にあるのですが、人間はやっぱり朝は起きて夜は寝るという体になっています。朝早く起きて静かな時間に雑務や勉強を行うことは体調も含め効率がやっぱりいいです。できるだけ規則正しい生活を送りましょう。 - 大きな約束はもちろん、小さな約束も守るべし
これはIT業界に限ったことではありませんが、約束は大事です。仕事の納期やクライアントからの依頼など大きな約束を守るのはもちろんですが、遅刻などの小さな約束も必ず守りましょう。その小さな約束を守ることでその人への見方は大きく変わってきます。5分前行動などを行うことで自分を磨いていきましょう。
この他にも色々ありますが、とりあえずはここまでとしておきます。(段々方向がズレそうなので(^^ゞ)
こうやって偉そうに書いていますが、自分でも見直す必要べき箇所がいくつかあります。がんばって自分を磨き楽しい人生を送りたいと思います(^_^)v
SIer,ITソフト会社のビジネスモデル
再構築のための『IT一番戦略の実践と理論』
再構築のための『IT一番戦略の実践と理論』
posted with amazlet at 09.03.12
長島淳治(船井総合研究所 経営コンサルタント)
日経BP社
売り上げランキング: 11342
日経BP社
売り上げランキング: 11342
関連記事
Category is コンピュータ全般.
HamaZoで大人気のBlogHibi日記なんと、JapanBlogAward2009最終選考にノミネートされましたぁ(^^ゞぜひ、投票にご協力を! 投票サイトはここ!さて、本題(笑)そのHibiさんが、IT業界で楽しく仕事...
COACH***涙色の街*** at 2009年03月12日 13:34
いろいろな業種にも当てはまるところがあると
思います。
すいません。事後承諾となりますが、あちの方でも、
JapanBlogAward2009最終選考の件と合わせて
記事にさせていただきました。
JBAの件、ありがとうございます。
事後承諾、全然OKですよ!
感謝!感謝!です。ハイ!
難しいですか?
ならば、一つずつやってみてはいかがでしょう?
誰でもいきなり全部は難しいですよ。
新しい携帯・・・
きんととさんのBlogもよく読んでます。
おもしろいですよぉ
よく訪問しているBlogが二つもノミネートされて
いるのでビックラこん。(笑)
確かにSE風味さんには8は難しいかも(笑)
まあ、年中最新の携帯というのは私でも厳しいですが(^_^;)
お~そうなんだ、私は未チェックでした。
拝見させて頂きますね。勉強、勉強(._.) φ
こんにちは!
写真付きでびっくり?
最近お会いしていないと思ってたら
ここにいたのね!!
勉強は大切ですよね・・?
すべて身になりますよ!
内容と時期を私なりに選んでますけど・・?
お久しぶりですね。
いつも私はここにいますよ(^^)
学生時代を卒業した時は
「これで勉強は終わった」
と確か思いましたが、勉強は一生ものですね。
お互いがんばりましょう!