2009年04月04日
ジャストシステムがキーエンスの傘下に!そのキーエンスとは

本日、いつもの様にネット上をチェックしていると何やら騒がしくなっています。まあ、Webの世界はいつも騒がしいのでごく当たり前と言えば当たり前のことなのですが、私が騒がしいと感じたのはジャストシステムがキーエンスから45億円の出資を受けて傘下に入ったことです。
ジャストシステムについては御存知の方も多いでしょうが、一太郎やATOKなどのソフトウェアを販売している会社です。
その傘下に入れたキーエンスについては知らない人も多いかと思います。
実は以前の仕事で少々キーエンスとはお付き合い(といってもその商品を使用していただけですが)していたので、下記に私が知るだけのキーエンスを紹介しておきます。

キーエンス
おそらく工場関連の設備に関わっている人でキーエンスを知らない人はいないだろうと思えるほど、キーエンスはFA(ファクトリーオートメーション)関連の商品を数多く出しています。その中でも私のイメージの中では「キーエンス=センサー」と言うぐらいセンサー類は数多く出しています。
センサーにもいろいろなものがあり、ものなどが通過した時に検知する光電管タイプや金属を検知する近接スイッチなどなど上げていけばキリがないほどです。
また、センサー以外に工場で生産したものの寸法を測定する測定器やバーコードリーダなども多く作っています。
ただ、キーエンスの製品って何となく高くて、オリジナリティを強調している製品のイメージが高いのですが、これは私だけの勝手なイメージかもしれません。
これら製品はハード面ばかりなのですが、これらハードを動かすためにはもちろんソフトも必要ななります。そのソフト部分を補うためにもジャストシステムのソフト技術が必要になって今回のようなことになった理由の一つになるかもしれません。
あまり「紹介」と言うほどの紹介文は書けませんでしたが、「キーエンス=センサー」と覚えてもらってもいいでしょう。ただ、これらのことは私の知っている時からだいぶ経過しているため今のキーエンスは変わっているかもしれませんね。ただのオヤジの戯言になるかも・・・。
ちなみに我が家には時々、キーエンスから商品のカタログが送られてきますが、なぜでしょうね(^_^;ゞ
株式会社キーエンス
ジャストシステム
JustSystems | 資本・業務提携についてのお知らせ
【ニュース記事】
キーエンスが筆頭株主に 「一太郎」のジャストシステムと提携 - MSN産経ニュース
NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報
ジャストシステム、キーエンス傘下に - @IT
ジャストシステムがキーエンス傘下に | パソコン | マイコミジャーナル
キーエンスがジャストシステムを傘下に、45億円出資
Category is コンピュータ全般.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
FA関連のシステムをビジネスとした場合には
必ず関わりますね・・・
ですが・・・ちょっち・・・手○を選ばないところとか・・・
○投げ・・・とかを平気でするので・・・(。´д`) ン~~~?
むしろ、マイクロソフトが買収して、MSIMEのレベルを上げてくれるとか、Google に買収されて、アンドロイドにあわせたIMEをというほうが、よっぽどうれしい。
って、買収じゃなくてもいいんだけど。
ビックリですよね。キーエンスがジャストシステムとは。
キーエンスは製品そのものは中々いいものがあったりするんですけどね・・・(^^;)
SE風味さん
実際はどうなるかわかりませんが、よい方向に転ぶといいのですが・・・。
MSがジャストシステムを参加にしたらまず一番最初に「一太郎」の廃止が決定しそう(^_^;)