2008年09月12日
多くのパスワードを覚える方法

世の中には沢山のパスワードが存在します。特にパソコンを使用していると数え切れないぐらいのパスワードがあります。
私はID Managerと言うソフトでパスワードは全て管理しているのですが、できることなら自分の頭に保存しておきたいです。
けど、その多くのパスワードを記憶するのは非常に無理があります。少なくとも私の頭では絶対に無理!
そんな中、今以上の数のパスワードを暗記する方法を紹介した記事がありましたので下記に紹介します。
数多くのパスワードを記憶する方法が書かれている記事は下記になります。
【解説】増え続けるパスワードの“超簡単”記憶術 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
この方法によると数字だけの場合はその数字を似たような文字にし、それを無理矢理文章にしてその文章の内容を絵にして記憶するという方法です。記事内ではそれぞれの数字は英語になっていますが、これを日本語の場合で考えると
1:位置
2:荷
3:山
4:読
5:子
6:緑
7:斜
8:蜂
9:苦
0:霊
と言ったところでしょうか。記事内にあった「6329」の場合は
また、日本には「ひい」「ふう」「みい」「よう」「いつ」「むう」「なな」「やあ」「ここの」「とう」と言う読み方があります。最後の「とう」は本来「10」ですが、これを「0」として覚えるのも一つかもしれません。
例えば先の「6329」の場合は
それ以外の英字に関しては日本語に切り替えることは難しいので記事の通りAは「apple」、Bは「bee」、Cは「cat」と覚えるしかないかな?
皆さんはどのようにしてパスワードを記憶していますか?
【解説】増え続けるパスワードの“超簡単”記憶術 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
この方法によると数字だけの場合はその数字を似たような文字にし、それを無理矢理文章にしてその文章の内容を絵にして記憶するという方法です。記事内ではそれぞれの数字は英語になっていますが、これを日本語の場合で考えると
1:位置
2:荷
3:山
4:読
5:子
6:緑
7:斜
8:蜂
9:苦
0:霊
と言ったところでしょうか。記事内にあった「6329」の場合は
緑の山にある荷物を運ぶのに苦労したという風になります。
また、日本には「ひい」「ふう」「みい」「よう」「いつ」「むう」「なな」「やあ」「ここの」「とう」と言う読み方があります。最後の「とう」は本来「10」ですが、これを「0」として覚えるのも一つかもしれません。
例えば先の「6329」の場合は
むう・みい・ふう・ここのです。
それ以外の英字に関しては日本語に切り替えることは難しいので記事の通りAは「apple」、Bは「bee」、Cは「cat」と覚えるしかないかな?
皆さんはどのようにしてパスワードを記憶していますか?
タグ :パスワード
Category is コンピュータ全般.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
パスワードなんて付けない。
オールブランクで行くべき(笑
まあ、そうなれば一番いいんですけどね。
なかなか・・・