2008年09月11日
なんと!ノートパソコンが98ドルで販売!?

↑何かどこかのチラシのようになってしまいました(^_^;)
ここのところ低価格ノートパソコンは各メーカこぞって発売していますが、低価格といっても5万円を切るぐらいの価格となっています。
昔のノートパソコンと比較すればかなり安くはなっていますが
「『低価格』と付くぐらいだからもっと安くても・・・」
なんて思う方もいるのではないでしょうか?
ちょっと前に「100ドルパソコン」という言葉がありました。このパソコンは発展途上国の子供たちように開発されたノートパソコンなのですが、実は100ドルを切る98ドルのノートパソコンがこの度発売されることとなったようです。
98ドルですよ!安いですね~。ではその98ドルのノートパソコンとはどんなものでしょうか?
詳細は以下に。
超低価格のノートパソコンとなる98ドルのノートパソコンは中国のHiVisionが開発したノートパソコン「NB0700」です。
このNB0700のスペックは以下の通り。

見ての通りかなりスペックは低く、今の日本で使用するにはかなり厳しいスペックかと思います。私が持っているLibrettoと同じぐらいのスペックなので本当に使い物になるのかは疑問です。
また、HiVisionではその上位パソコンも発売する予定でNB0800というパソコンです。
こちらのスペックは下記の通り。

こちらのパソコンは価格が299ドルとNB0700よりも高額ですが、それでもかなり安いパソコンです。
それぞれの発売時期は今年の10月となっていますが、日本で購入することができるかは不明です。
98ドルのLinux搭載ノートPC、中国メーカーが披露:ニュース - CNET Japan
このNB0700のスペックは以下の通り。
- CPU: MiPS 400MHz
- Display: 7″, 800×480 resolution
- Ram: 64MB or 128MB
- Storage: 1GB flash nand
- Networking: Wifi, ethernet
- Memory card reader: SD/SDHC
- Three USB ports
- OS: Linux

NB0700
見ての通りかなりスペックは低く、今の日本で使用するにはかなり厳しいスペックかと思います。私が持っているLibrettoと同じぐらいのスペックなので本当に使い物になるのかは疑問です。
また、HiVisionではその上位パソコンも発売する予定でNB0800というパソコンです。
こちらのスペックは下記の通り。
- CPU: VIA C7-M at 1.6GHz
- Display: 8.9″ at a 800×480 resolution, led backlit
- RAM: 512MB DDR2
- Storage: Hard disk drive, 80GB capacity
- Networking: Wifi, ethernet
- Card Reader: SD,MMC,MS
- Three USB ports
- VGA output
- Webcam
- Battery: 3 cell, 3 hours capacity announced.
- Weight: about 2.6pounds (1.2kg)
- OS: Linux or windows XP

NB0800
こちらのパソコンは価格が299ドルとNB0700よりも高額ですが、それでもかなり安いパソコンです。
それぞれの発売時期は今年の10月となっていますが、日本で購入することができるかは不明です。
98ドルのLinux搭載ノートPC、中国メーカーが披露:ニュース - CNET Japan
タグ :NB0700
Category is ハードウェア.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
webデザイナーにとっては、大画面PCと小画面PCの両方できれいに表示しないといけないので、頭痛いですね。
Yahooが確か980pxになってから各サイトがその方向性に移っているので今時800というのは少々はずれてますね。
もし、800ユーザが増えてくるようでしたら対策を考えないと厳しいですね。