本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 06:30
各Webサイトでデザインを一斉にリニューアル!


RSSリーダをいつもの様に流れているとあるひとつの話題がところどころで発生していました。

それというのは各Webサイト(ブログも含む)のデザインをリニューアルした。もしくはリニューアル中という記事です。

その背景はあるWebサイトのリニューアルが大きく影響していました。その詳細は以下に。
RSSリーダで拾ってくる記事の内容はほとんどが
Web(ブログ)のデザインを950pxに変更中
というもの。

なぜ、Webのデザインを変更する必要があるのかというと、私も去年から知ってはいたのですが、Yahoo!社が運営するポータルサイト「Yahoo!Japan」が運営から初めて今年の2008年からデザインが変更されました。

今までYahoo!Japanのページは710pxの2カラムだったのですが、リニューアル後は950pxの3カラムに変更となりました。

これは利用ユーザのモニタの解像度がアップしているためにYahoo!Japanの幅が見直されたと思われます。

Yahoo!Japanは日本でもっとも利用されているポータルサイトであるためそのサイトが幅を広げたということから各Webサイトでも幅の見直しを実施しているようです。

各Webサイトでデザインを一斉にリニューアル!
リニューアルされたYahoo!Japan


〔Hibiのひとり言〕
このブログのデザインもリニューアルしないと時代遅れになっちゃうかな?



同じカテゴリー(WEB全般)の記事
1+1=1で単語を生成
1+1=1で単語を生成(2009-03-19 10:00)

初恋の人からの手紙
初恋の人からの手紙(2009-03-17 09:00)

 
Category is WEB全般.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
webサイトにしろ何にしろ
デザインの基礎理論がどんどん深まっていますからね〜
ブログデザインもエンドユーザーにあわせて
リニューアルするのも必要になってきますね。
色彩設計の情報をただいま集めていますので
そのうちまたシェアさせていただきます。
Posted by ダイダラボッチダイダラボッチ at 2008年01月28日 09:48
今まで、業界的には「800px以内で作る」というのが暗黙の了解としてあったかと思うのですが、Yahooが替えたことによりそれが一気に崩れた格好ですね。

ただ闇雲に大きくすればいい訳ではないので、必要最低限の情報は800px内に収めて、それより広い部分はサブ的な情報や広告等にとどめておかないと、ユーザビリティの低下を招くから、注意が必要ですね。

と、たまにはマジメにコメントしてみました(笑
Posted by ルーパス齊藤 at 2008年01月28日 10:51
ダイダラボッチさん

コメントありがとうございます。

> 色彩設計の情報をただいま集めていますので
> そのうちまたシェアさせていただきます。

ぜひ教えて欲しいです。
そういう情報がなかなか見つからなくて・・・。


ルーパス齊藤さん

コメントありがとうございます。

> ただ闇雲に大きくすればいい訳ではないので

確かにそうですね。
大きくすれば提供する情報量が多くなる分
サイトそのものが情報だらけになって混乱する可能性もあります。
その辺をどのようにして切り分けるかが一つのポイントにもなりますね。
Posted by HibiHibi at 2008年01月28日 16:07
削除
各Webサイトでデザインを一斉にリニューアル!