2007年10月09日
トラックバックの来ない原因が発覚
リニューアル後のトラックバックの設定に「言及リンクが無いTB」という設定があります。
この「言及リンクが無いTB」はトラックバックを送信してくる記事にトラックバックを受信する記事のURLが明記されていない時は弾くことができる設定です。私の場合、この設定が「受け付けない」になっていたため、記事と関係のあるトラックバックでも私のブログ記事のURLが書かれていない場合は弾いていたようです。

先ほど、この設定を「受け付ける」に変更したので、今まで通りのトラックバックが受信できると思います。今まで、トラックバックを送信してくれた方にはご迷惑をかけました。m(__)m
また、リニューアル前の「承認後、受け付ける」をただ単なる「受け付ける」に変更しましたので、トラックバックを送信してくれればすぐに反映されるようにしました。
今後、もし、トラックバックスパムが多くなるようでしたら、また設定を変更するかもしれませんが、とりあえずこの設定で運営します。
これからもどうぞよろしくお願いします。
この「言及リンクが無いTB」はトラックバックを送信してくる記事にトラックバックを受信する記事のURLが明記されていない時は弾くことができる設定です。私の場合、この設定が「受け付けない」になっていたため、記事と関係のあるトラックバックでも私のブログ記事のURLが書かれていない場合は弾いていたようです。

Hamazo管理画面の「言及リンクが無いTB」
先ほど、この設定を「受け付ける」に変更したので、今まで通りのトラックバックが受信できると思います。今まで、トラックバックを送信してくれた方にはご迷惑をかけました。m(__)m
また、リニューアル前の「承認後、受け付ける」をただ単なる「受け付ける」に変更しましたので、トラックバックを送信してくれればすぐに反映されるようにしました。
今後、もし、トラックバックスパムが多くなるようでしたら、また設定を変更するかもしれませんが、とりあえずこの設定で運営します。
これからもどうぞよろしくお願いします。
タグ :トラックバック
Category is ブログ.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>