本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
2006年11月07日

Google vs Microsoft

Posted by Hibi at 14:59
Microsoft社は新たなサービスを開始しました。
開始したサービスは「Virtual Earth 3D」「Virtual Earth」の2つ。

「Virtual Earth 3D」は街の上空やビルの隙間を「飛ぶ」体験ができるサービスで、「Virtual Earth」はLiveSearchのサービスの一つで2次元的に地図を表示するもの。

これだけを見ればほとんどの方が
  「Googleと同じじゃん!」
と思うでしょうね。
かなりMicrosoftはGoogleを意識しているようです。


  Microsoft Adds 3-D City Models to Live Search: Microsoft Virtual Earth platform powers Live Search and provides a more immersive mapping experience for consumers, enterprises and developers.

  Virtual Earth Beta

  マイクロソフト、精密な3D地図サービス「Virtual Earth 3D」を提供開始 - CNET Japan

  マイクロソフト,「Googleマップ」対抗サービスの日本語版を開始:ITpro

同じカテゴリー(WEB全般)の記事
1+1=1で単語を生成
1+1=1で単語を生成(2009-03-19 10:00)

初恋の人からの手紙
初恋の人からの手紙(2009-03-17 09:00)

 
Category is WEB全般.
アメリカのIE7のCMだそうです。何でも出来るよって言いたいらしいけど、個人的には safari や fire fox の方がいいな。それにしても最近 Microsoft は Google が気になるみたいですね。...
ダイダラボッチの迷い事 at 2006年11月07日 17:35
こういったゲーム性よりも「Virtual Earth 3D」のインパクトは、3D環境構築コストをさげ、オンライン地図広告のあり方を一変させるかもしれないところにあると思う。
サラリーマン副業!ブログアフィリエイトで時給3万円なり at 2006年11月07日 18:40
Microsoft社
2007年1-3月の決算では
過去最高の利益です。

Microsoft社の終焉を
予感している私には
信じられない決算です。

Windows Vistaを買った人が
大勢いるのでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/higakinorihiko/e/c59eda4378c85dbcf63c351c8d43eca9
Posted by 晴彦日記 at 2007年04月29日 18:11
削除
Google vs Microsoft