2008年07月08日
思わず見入ってしまう、明治、大正、昭和時代の写真ブログ

通常、ブログは日記をWebで書くことを目的に作られたため、多くのブログサイトはその日の出来事を書いています。
しかし、中にはIT関連の情報や商品の紹介などを紹介してブログ本来の使用方法とは異なった使い方をしているサイトもあります。(誰じゃ~そんなブログを書いているのは?わしじゃ!(^。^)y-.。o○)
もちろん、それはそれでいいと思うのですが(いや!いいのじゃ!)、今回、今まで私が見たこともないブログを目にする事ができました。どんなブログなのかというと、そのブログは写真を中心にしたブログです。
写真中心のブログなんで世の中巨万(ごまん)とあるのですが、この写真ブログは違います。
そのブログで紹介している写真は現在の写真ではなく、過去の写真。それも明治、大正、昭和時代の写真ばかりが掲載されているブログなのです。それもカラーで!
どのようなブログなのかは下記を参照ください。
明治、大正、昭和時代の写真ばかりを載せているブログというのは
OLD PHOTOS of JAPAN
見てもらえばわかると思いますが、本当に古い写真が数多く紹介されています。
「こんな古い写真がそれもカラーで載っているなんておかしい!」
と感じるかもしれませんが、詳細はわかりません。(多分ないと思いますが)本当にカラー写真があったのか?それともPhotoshopで写真を加工したのか?ただ、昔は撮影した写真に色を付ける技術もあったらしいのでどれが本当かわかりません。
けど、そんなことよりも素直にそれら写真を見ていると人工的に加工した写真であってもまるでタイムスリップしてしまったような素晴らしい写真ばかりです。
私は歴史が大の苦手ですが、これら昔の画像を見ていると本当に楽しく感じてしまいます。
皆さんどのように感じますか?
OLD PHOTOS of JAPAN
見てもらえばわかると思いますが、本当に古い写真が数多く紹介されています。
「こんな古い写真がそれもカラーで載っているなんておかしい!」
と感じるかもしれませんが、詳細はわかりません。(多分ないと思いますが)本当にカラー写真があったのか?それともPhotoshopで写真を加工したのか?ただ、昔は撮影した写真に色を付ける技術もあったらしいのでどれが本当かわかりません。
けど、そんなことよりも素直にそれら写真を見ていると人工的に加工した写真であってもまるでタイムスリップしてしまったような素晴らしい写真ばかりです。
私は歴史が大の苦手ですが、これら昔の画像を見ていると本当に楽しく感じてしまいます。
皆さんどのように感じますか?
Category is ブログ.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>