本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 06:05
データベースとして使用するには、かなりランクが低いMicrosoft社のAccessですが、データベースをはじめて使用する人やちょっとしたデータ管理をする為に使用するには非常に便利なデータベースソフトウェアです。

データベースを使用する上で必要不可欠なものの一つに「SQL」があります。

SQLとは「Structured Query Language」の頭文字を取ったもので、データベースのデータを操作する為のプログラミング言語です。ただ、プログラミング言語とはいっても主に使用するのは
  • SELECT
  • INSERT
  • UPDATE
  • DELETE
の4つで、これらを使用してデータの取り出し、追加、変更、削除を行います。

Accessの場合もSQLは使用するのですが、Accessでは「SQL」とは言わず「クエリ」という言葉を使用しています。

また、Accessの場合はSQL(クエリ)を使用するときはグラフィカルなユーザインターフェイス(GUI)でSQL文を組み立てることができるため、SQLを知らなくてもSQLが組み立てられるようになっています。そこが入門者にも優しいデータベースの理由の一つなのかもしれません。

どんなDBもGUIでSQL作成「黒猫 SQL Studio」
GUIでSQL文が構築できるAccessの「クエリ」


Accessである程度データベースができるようになると、その他のMySQLやSQL Serverなども触りたくなる人もいるのですが、他のデータベースではAccessのようなグラフィカルなSQL文を構築してくれるツールはあまりありません。その為
SELECT * FROM user;
など全て文字で書き続ける必要があります。(これがネックで挫折する人もいるのかも・・・)

しかし、世の中には便利なツール(ソフト)があるものです。「黒猫 SQL Studio」というソフトはSQL文をAccessの様なグラフィカルなインターフェイスでSQL文を構築してくれるソフトです。

どんなDBもGUIでSQL作成「黒猫 SQL Studio」
黒猫 SQL Studio (窓の杜より引用)


使用できるデータベースはOLE DB接続またはODBCドライバに対応するデータベースであれば何でも使用できるということなので、おそらく主要なデータベースは全て使用できるのではないかと思われます。

本家サイトではスクリーンショット以外にFlashでその操作デモが公開されていますので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。なかなか良くできてそうですよ。


プロが作った黒猫印のフリーソフト 黒猫ソフトウェア工房(本家)
窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

同じカテゴリー(ソフトウェア)の記事
 
Category is ソフトウェア.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
なかなか、いい感じのソフトですね。

MySQLなどのフリーのデータベースをいじるときに役立ちそうです。
Posted by 宇都宮 at 2007年07月11日 12:14
宇都宮さん

コメントありがとうございます。

良い感じのソフトですよね。
DBを選ばないというのが結構嬉しいですね。
Posted by Hibi at 2007年07月11日 18:26
はじめまして。黒猫ソフトウェア工房のクロです。

黒猫 SQL Studio をご紹介いただき、ありがとうございます!

窓の杜で紹介していただいてから、たくさんのユーザー様からご意見をいただきました。現在、お寄せいただいたバグやご要望への対応を行っております。

最新版は、黒猫ソフトウエア工房のホームページでダウンロードできます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 黒猫ソフトウェア工房 クロ at 2007年07月28日 00:44
黒猫ソフトウェア工房のクロさん

ご本家様よりコメントありがとうございます。

まさか、ご本人様よりコメントをいただけるとは思ってもいませんでした。

同じPGとしてバグ取りは大変かと思いますが、より良い製品を提供するためにもがんばってください。

心より応援しています。
Posted by Hibi at 2007年07月28日 09:24
削除
どんなDBもGUIでSQL作成「黒猫 SQL Studio」