本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 18:00
毎日書かれているブログの情報量はどれくらい?


インターネットがこれだけ普及した理由の一つとして「ブログ」の普及も一つの理由かと思われます。

今では、パソコンをあまり知らなくても気軽にインターネット上に日記などの情報を書き込めるツールとして、世界ではかなりの数で普及しています。

その中でも日本はブログ大国となっていて全世界の3分の1が日本語である事が分かりました。

では、その日本語のブログの記事はどのくらいの情報量が書かれているかご存知でしょうか?

先日、その情報量を調査した結果が報告されましたので下記に明記します。

ブログは人によって数行であったり、数ページに渡る内容を書いたり、はたまた、毎日書く人もいれば、月一回しか書かない人もいます。もちろん、それは各人の自由なのですが、本の少しの記事内容でも数が増えればそれなりの量になります。チリも積もれば山となる。

それらブログの記事の日本の発信量を総務省が調査しました。

ブログの実態に関する調査研究の結果(PDF)

この調査結果によると2008年1月現在で
  • ブログ総数:約1,690万
  • 記事総数:約13億5,000万件
  • データ総量:42TB(内テキストデータ:12TB)
  • 月1回以上更新されるブログ:300万(約2割)
  • 1記事あたりの画像数:0.6ファイル
  • スパムブログ:全部ログ数の12%
  • ブログの開設理由:
    1. 自己表現(30.9%)
    2. コミュニティの形成(25.7%)
    3. 社会貢献(8.4%)
    4. 収益目的(10.1%)
    5. アーカイブ型利用(25.0%)
とのこと。

ちなみに書籍一冊あたりが457KBとすると約2,700万冊分に相当するとのこと。

先の記事の「12TBをいろいろな記憶媒体に換算すると」の人間の脳に換算すると9.6個分に値しますね。

それにしてももの凄い数のブログ&記事数ですね。このブログもこれら数字の一部なのかな?



同じカテゴリー(ブログ)の記事
 
Category is ブログ.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
毎日書かれているブログの情報量はどれくらい?