CentOS 5.3 がリリース

Hibi

2009年04月03日 11:00



Linuxのディストリビューションの一つでもあるCentOSにバージョン5.3がリリースされました。

その詳細は以下に。
4月1日にCentOSの5.3がリリースされました。

今回のバージョンアップでは前バージョンの5.2の不具合箇所を修正しているほか、Red Hat Enterprise Linux 5.3で追加された新機能も利用可能との事。

CentOS 5.3で含まれる主なソフトは以下の通り。

バージョンアップは「yum update」で可能。但し、5.2からのアップデートの時にrpmを行うと
rpmdb: unable to lock mutex: Invalid argument
というメッセージが表示される時があるらしいです。その場合は事前にglibcをアップデート(yum update glibc && yum update)すれば回避できるらしい。

www.centos.org

REHL 5.3ベースの「CentOS 5.3」が登場 - SourceForge.JP Magazine
CentOSに最新版5.3がリリース:ITpro
Red Hatのクローンディストリビューション"CentOS-5.3"がリリース | マイコミジャーナル


中島 能和 飛田 伸一郎
翔泳社
売り上げランキング: 5264



関連記事


【追記】(2009/04/08)
「yum update」を行う前に「yum install yum-fastestmirror」でfastestmirrorプラグインをインストールすると一番早いサーバからパッケージを取得してくれるらしい。(未確認)
Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - Future Insight
関連記事