本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 11:00
当ブログに今までTwitterのAPIを利用して投稿内容を記事の下に表示していました。

しかし、時々Twitterのサーバ負荷のためかTwitterのデータを取得するのに時間がかかってしまい、このブログを表示する時間が異常にかかってしまう現象が発生していました。

これではせっかく閲覧に来ていただいた方に失礼ということで、TwitterのAPIを外しました。(あまり使用していないし・・・)

今まで当ブログの表示に時間がかかってしまい失礼しました。m(__)m

はてなスターをHamazoで設置する方法
このTwitter APIを外した代わりではないのですが、先日からはてな「はてなスター」というサービスが開始されました。

この「はてなスター」とはブログにはてなスターの機能をつけることにより、閲覧者が
  「この記事いいな~」
と感じたらはてなスターをHamazoで設置する方法をクリックして星を付けていく機能。
それ以外に星をつけてくれた相手へメッセージをつける機能もあります。

はてなスターの設置ははてなブログを使用していれば標準で付いているが、それ以外の場合、テンプレートなどのHTMLを変更する必要がある。

ちなみにHamazoのブログの場合は下記の要領で設置することができます。
  1. はてな(はてなスター)へログインする。
  2. はてなスター(http://s.hatena.ne.jp/)のページへ移動する。
  3. ページ内の「ようこそ、???さん」のリンクをクリックする。
  4. ページ右上の「Blogs」のリンクをクリックする。
  5. 「外部のブログサイトを登録する」のテキストボックスにHamazoのブログURLを入力し、「追加」ボタンをクリックする。
    (このブログの場合は「http://hibi.hamazo.tv/」となります)
  6. 「以下のコードをブログテンプレートのhead内に~」というメッセージの下にHTMLが表示されるのでテンプレートの「個別記事」のheadタグの間に貼り付けます。headタグの下の方に貼り付けたほうがいいようです。
  7. テンプレートの個別記事の記事のタイトル部分がh3タグ+aタグとなっている必要があるようです。「HAMAZO」テンプレートだと
    <h3 class="title"><%EntryTitle%></h3>
    となっていると思いますので
    <h3 class="title"><a href="<%EntryPermalink%>">
    <%EntryTitle%></a></h3>
    と変更する必要があります。(本来は改行なし)
  8. テンプレートを変更したら「登録」ボタンで保存して完了です。
記事のタイトル横に下記のようなはてなスターの画像が表示されるかと思います。
なぜかはてなスターはh3タグにしか反応しないようです。もし、テンプレートの記事タイトルのタグがh3タグ以外の場合は変更が必要になりそうです。
はてなスターをHamazoで設置する方法
「はてなスター」設置後



はてなスター

同じカテゴリー(ブログカスタマイズ)の記事
 
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
はてなスターをHamazoで設置する方法