本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 07:04
以前、ほとんど知られていないGoogleカレンダーの便利な利用方法でGoogle Calendar(カレンダー)を携帯電話で見る方法を紹介させていただきました。

しかし、その方法は本来パソコン(PC)で見るための画面をちょっと無理やり携帯電話で見るための方法でした。

そしたら、GoogleがGoogle Calendarを携帯電話に対応した情報が入ってきました!

「これは!」と思い早々に携帯電話で「http://calendar.google.com」にアクセス。

携帯版Google Calendarログイン画面
携帯版Google Calendarログイン画面
すると、右記画像のようなメールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきますのでGoogle Calendarで使用しているアドレスとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをプッシュ!

・・・しかし・・・

しばらくすると同じログイン画面が表示されました。「あれ?」

メールアドレスかパスワードの入力ミスかな?と思って再度入力してみますが、何度やってもダメでした。

そこで、何か設定があるのかな?と思ってPCでGoogle Calendarにアクセスしてみたところ、有りました!有りました!

モバイルの設定
モバイルの設定
(クリックで拡大)
「設定」の中に「モバイルの設定」と言う項目が。早速、国名とユーザ名を入力し、モバイル メールのドメインで私が使用している「docomo.ne.jp」を選択。ちなみに「ユーザ名」は携帯アドレスの「@」より前の部分になります。

入力後、「確認コードを送信」をクリックすると携帯メールに
Google カレンダーの確認コードは???です。
というものが届きます。

そこで、その確認コード「???」を上記のPC版Google Calendarの「モバイルの設定」の「確認コード」欄に入力して「設定を終了」を押せば完了!

またもや早速、携帯電話で「http://calendar.google.com」にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインしてみました。

・・・しかし・・・

しばらくすると同じログイン画面が表示されました。またもやメールアドレスとパスワードの入力ミスかと思って何度かやってみましたがやっぱりダメ・・・。

どうも、ドコモの携帯端末の場合、Cookieが対応されていないために使用できないようです。Google Calendarのヘルプにはしっかり「DoCoMo」と書かれているのに・・・。

残念です。orz

DoCoMoに対応されるまで気長に待ちたいと思います・・・。

【関連サイト】
Google Calendar
Google Calendar Help
Googleカレンダーが携帯電話対応に--日本語版も登場 - CNET Japan
Google Calendar goes mobile ≫ Coolest Gadgets

【関連記事】
ほとんど知られていないGoogleカレンダーの便利な利用方法 [Hibi日記]


【追記1】
本日(5/27 6:00)、再度トライしてみたところ。
ブラウザのcookieがオフになっています。cookieをオンにしてください。
のメッセージが・・・。
Googleさん、携帯では無理ですよ・・・(ToT)

同じカテゴリー(Google関連)の記事
Google Classic
Google Classic(2009-03-31 06:00)

 
Category is Google関連.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
Google Calendar Mobile Gatewayをお試しあれ
Posted by bosajoan at 2007年06月01日 06:58
bosajoanさん

コメントありがとうございます。

確かにこれを使用すれば携帯電話から利用できるようですね。

情報ありがとうございます。
Posted by Hibi at 2007年06月01日 10:41
削除
Google Calendarが携帯対応になったが・・・