2007年05月12日
Windows Updateの失敗時の対処方法がMSで公開
今週の火曜日に月例のWindows Updateのバールーンが表示されて更新された方もいるかと思います。その更新で問題なくUpdateはで来ましたでしょうか?私はまだ全てのパソコンに適用していませんが、今のところ問題なくUpdateできました。
しかし、中にはUpdateを行ったら
実はこの問題に対してはMicrosoft社が既に知っていて、その対策をWeb上で昨日公開しました。
対策としては2つのプログラムをインストールすれば対処できるとのことです。
修正プログラム パッケージ 916089 の適用後、Windows Update から更新プログラムをインストールすると、アクセス違反が発生する
Windows Update Agent 3.0 をインストールする
詳細な内容については下記リンクを参照してください。
Microsoft Update または Windows Update が終了しない
しかし、中にはUpdateを行ったら
- エラー コード0x8DDD0009 が表示されてMicrosoft Update に失敗する。
- 動作が重くなってしまったのでタスクマネージャーで確認したらCPUが100%になっていた。
実はこの問題に対してはMicrosoft社が既に知っていて、その対策をWeb上で昨日公開しました。
対策としては2つのプログラムをインストールすれば対処できるとのことです。
修正プログラム パッケージ 916089 の適用後、Windows Update から更新プログラムをインストールすると、アクセス違反が発生する
Windows Update Agent 3.0 をインストールする
詳細な内容については下記リンクを参照してください。
Microsoft Update または Windows Update が終了しない
〔Hibiのひとり言〕
MSさんは時々こういうことをしてくれるな・・・。
ユーザが逃げられないからいい様なもの。普通のソフト屋だったら・・・
ユーザが逃げられないからいい様なもの。普通のソフト屋だったら・・・
Category is Windows.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
今のところ、教室のパソコンはすべて今回のupdateは終了していますが、各サイトに行って私のパソコンにインストールしてみました。
これら2つのプログラムをインストールしておかないと今後、同じようなことが起こるのでしょうかね?
そうだとすれば、全部のパソコンにインストールしないといけないかと思うのですが、これは今回に限っての対策なのでしょうか。
もしお分かりでしたら、教えて下さい。
とりあえずは回避できているようですね。
今後の件ですが、以後のUpdateで同じ症状が発生するかは残念ながらわかりません。
もし、私が複数台のパソコンを所有していたら次回のUpdate(6/12)までそのまま待ち
当日になったらとりあえず1台だけUpdateを行って様子を見ます。
もし、同じような症状が発生するようであれば他のPCへ対策品をインストールします。
この対策品をインストールしても解決しないという情報もありますので、既に今回のUpdateが終わっているなら慌てる必要もないかと思います。
以上、参考になれば幸いです。
参考サイト:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/05/13/0223238