本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 05:17
先日から(とはいっても実際には去年の暮れから)仕事で使用しているパソコンの調子が悪くなりました。どのような症状かというと起動後、30分から1時間しないとモニターがつかなくなりました。

その間別のPCで対応していたのですが、ついに1時間を過ぎてもモニタが写らなくなったので、ビデオカードのドライバを更新。すると、タスクバーに
SLI マルチ GPU レタリングが無効になりました。
SLIカードを1個取り外したため、SLI マルチ GPU レタリングが独立したGPUレタリングに変更しました。
SLI マルチ GPU レタリングでは2個以上のグラフィックス カードが必要です。
SLI マルチ GPU レタリングが無効?
(一部IMEで隠れてしまいました)
の表示が。1回だけの表示化と思いきや、Windowsを起動するたびにこのポップアップメッセージが表示されます。グラフィックカードなど2つも搭載していないし、取った覚えもありません。

調べてみた結果、原因はNVIDIAのグラフィックドライバ「GeFoece」のの問題でした。これが不具合なのかはわかりませんが、NAVIDAはこれを対策したベータ版ドライバが既に公開されていました。詳細な対策内容はこちらを参照ください。

これをインストールした後は先のポップアップメッセージは表示されなくなりましたが、起動時のモニター問題は解消されませんでした。(T_T)

もう少し調べてみなければわかりませんが、多分モニターの電源周りが壊れたような気がします。今は、だましだまし何とか使用していますが、モニターの購入を本格的に考えなくてはいけないようです・・・。


(参考にしたサイト)
  オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

  teacupちょっとききタイ! グラフィックドライバーの更新。

同じカテゴリー(Windows)の記事
 
Category is Windows.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
SLI マルチ GPU レタリングが無効?