本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 10:00
常識外れのパソコン実験!


以前、オートメカニックという車雑誌を購入していました。かなり前ですが。

その雑誌に常識外れのことをやったら車はどうなるのだろうか?という企画が行われていました。例えば
  • オートマ車で走行中にバック(R:Reverse)に入れるとどうなるか?
  • エンジンオイルを完全に抜いた状態でどこまで走るか?
  • などなど・・・
自分の車ではとてもまね出来ないようなことを色々やっていたのを覚えています。

そんな常識外れの実験をパソコンでやってみたらどうなるだろうか?という企画のページがありましたので下記に紹介します。

パソコンの常識外れの実験を行っているページはこちら。

PC版「やってはいけない」をやってみた:

それぞれの項目はこちら。全部で10の項目のうち、5項目はまだこれからアップされる項目ですが、HDDに磁石を付けてみる実験は意外な結果が出ているのでちょっとビックリでした。

中々自分では出来ないことなので、こういう企画は見ていて楽しいですね(^^)


CPUの創りかた
CPUの創りかた
posted with amazlet at 09.03.11
渡波 郁
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 5225



関連記事



同じカテゴリー(ハードウェア)の記事
 
Category is ハードウェア.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
「キーボードに缶コーヒーをこぼして使ってみた」

は、やったことあるよ。

こわれます(涙)
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月11日 11:35
SE風味さん

あ~その事書くの忘れてた!
1回だけだっけ?その実験(笑)
Posted by HibiHibi at 2009年03月11日 11:43
「キーボードに缶コーヒーをこぼして使ってみた」
は壊れないとしても、使用感が著しく悪くなることは間違いないでしょうね。

ノートパソコンじゃなければ、さっさと買い換えますけどねぇ。
Posted by katsu2000x at 2009年03月11日 12:14
「キーボードに缶コーヒーをこぼして使ってみた」

この実験には参加したことがありまぁす。

その度に、どんどんキーボードが古くなっていきました。
(社内のジャンク品から調達)
Posted by COACHでし。 at 2009年03月11日 12:56
katsu2000xさん

砂糖入り缶コーヒーならベタベタですな(笑)


COACHさん

「参加」って(笑)
最後はどんなキーボードになったか見てみたいような(^_^;
Posted by HibiHibi at 2009年03月11日 14:37
キーボード全体が完全に黄ばんだものでし。
所々キーが薄くなってました。
結局、私物の余っていたものを使ってました(笑)

仕事用のPCが更新(と言っても、お下がり)の時に
PC本体とキーボードがきて、それ以来は実験に
参加することはありませんでした。(笑)
Posted by COACHでし。 at 2009年03月11日 15:12
COACHでしさん

実験の参加は1回で十分かと(笑)
Posted by HibiHibi at 2009年03月12日 08:03
コーヒーは一度だけです。

あとは、「燃焼系アミノ式」です(涙)

当然どちらも、ノートパソコンですよ。えぇ。

#キーボードを取り外して「水洗い」しました。
#これで、結構直りますよ。
#ただ、1、2個キーがおかしくなるだけで。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月12日 23:28
SE風味さん

そうか!コーヒーは1回だけでしたね。
キーが1,2個おかしくなるだけで致命的のような・・・(笑)
Posted by HibiHibi at 2009年03月13日 09:44
これが「q」っていう、また、微妙な文字で(笑)

あと、バックスペースがだめになったパターンも。
デリートキーで、ある程度何とかなるとはいえ・・・。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月13日 09:50
SE風味さん

「q」か~時々は使うからな~
バックスペースは確かに他のキーや操作で対応できるけど
やっぱり致命的でしょう~(^^)
Posted by HibiHibi at 2009年03月13日 10:10
削除
常識外れのパソコン実験!