2009年03月11日
常識外れのパソコン実験!

以前、オートメカニックという車雑誌を購入していました。かなり前ですが。
その雑誌に常識外れのことをやったら車はどうなるのだろうか?という企画が行われていました。例えば
- オートマ車で走行中にバック(R:Reverse)に入れるとどうなるか?
- エンジンオイルを完全に抜いた状態でどこまで走るか?
- などなど・・・
そんな常識外れの実験をパソコンでやってみたらどうなるだろうか?という企画のページがありましたので下記に紹介します。
パソコンの常識外れの実験を行っているページはこちら。
PC版「やってはいけない」をやってみた:
それぞれの項目はこちら。
中々自分では出来ないことなので、こういう企画は見ていて楽しいですね(^^)
関連記事
PC版「やってはいけない」をやってみた:
それぞれの項目はこちら。
- HDDに強力な磁石を近づけてみた
- HDDの動作中にケーブルをいきなり抜いてみた
- 分解したHDDをもう一度使ってみた
- 色んな角度で落としたHDDをもう一度使ってみた
- CPUやHDD、メモリーを水没させてから使ってみた
- BIOS書き換え中に電源をいきなり切ってみた
- キーボードに缶コーヒーをこぼして使ってみた
- ファンを動かさずに描画ボードを動かしてみた
- DVD書き込み中にイジェクトボタンを押してみた
- DVDディスクにブラシで傷を付けてから読んでみた
中々自分では出来ないことなので、こういう企画は見ていて楽しいですね(^^)
関連記事
Category is ハードウェア.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
は、やったことあるよ。
こわれます(涙)
あ~その事書くの忘れてた!
1回だけだっけ?その実験(笑)
は壊れないとしても、使用感が著しく悪くなることは間違いないでしょうね。
ノートパソコンじゃなければ、さっさと買い換えますけどねぇ。
この実験には参加したことがありまぁす。
その度に、どんどんキーボードが古くなっていきました。
(社内のジャンク品から調達)
砂糖入り缶コーヒーならベタベタですな(笑)
COACHさん
「参加」って(笑)
最後はどんなキーボードになったか見てみたいような(^_^;
所々キーが薄くなってました。
結局、私物の余っていたものを使ってました(笑)
仕事用のPCが更新(と言っても、お下がり)の時に
PC本体とキーボードがきて、それ以来は実験に
参加することはありませんでした。(笑)
実験の参加は1回で十分かと(笑)
あとは、「燃焼系アミノ式」です(涙)
当然どちらも、ノートパソコンですよ。えぇ。
#キーボードを取り外して「水洗い」しました。
#これで、結構直りますよ。
#ただ、1、2個キーがおかしくなるだけで。
そうか!コーヒーは1回だけでしたね。
キーが1,2個おかしくなるだけで致命的のような・・・(笑)
あと、バックスペースがだめになったパターンも。
デリートキーで、ある程度何とかなるとはいえ・・・。
「q」か~時々は使うからな~
バックスペースは確かに他のキーや操作で対応できるけど
やっぱり致命的でしょう~(^^)