本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 09:00
固定IP無料で月々1,575円のプロバイダー


過程でインターネットを使用するにはプロバイダーは必需品です。プロバイダーに契約していないと通常のパソコンはインターネットに接続できないし、メールも受信できません。

プロバイダーに契約してモデムやら何やらが送られてきて、業者もしくは自分で設置、設定を行えばインターネットに接続できます。接続後はプロバイダーに月々の使用料を払って使用するわけですが、設置が完了したらプロバイダーへ連絡することってありますか?おそらく、引っ越しなど何かないと連絡することはないと思います。

この「プロバイダーに連絡する」に目を向けて、ほとんど連絡することのない電話サポートを設けないことによって月々1,575円と安い金額でプロバイダ契約ができるlivedoorプロバイダーがこの度、開始されました。それも固定IP無料だそうです。

その詳細については下記を。
livedoorプロバイダーは電話サポートを設けないでメールによるサポートのみにして月々1,575円で最大100Mbpsのインターネットを提供します。

また、livedoorプロバイダーでは固定IPが1つ設けられて、FON公式サポートプロバイダとなっていることからFONルーターの設置も可能とのこと。

ルータなどの設定に自信がない人にはあまりお勧めしませんが、そこそこできる玄人なら満足できるサービスに感じます。

興味のある方は公式サイトを参照ください。

livedoor プロバイダ - 上級者向け格安プロバイダ


強い営業はチームで動く
川嶋 謙(アスクラボ株式会社CEO)
日経BP出版センター
売り上げランキング: 48218



関連記事


〔Hibiのひとり言〕
この記事を始めに見てプロバイダーをホスティングサービスと勘違いし
 「あまり安くないじゃん!」
と思ったのは私だけ?(^^ゞ



同じカテゴリー(通信)の記事
 
Category is 通信.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
livedoorって始発点がプロバイダだって今どれだけ知っている奴がいるんだろ? と思ったのは私だけ?(^^ゞ

#慣れない顔文字だw
Posted by katsu2000x at 2009年03月04日 10:24
katsu2000xさん

へ~そうなんだ。
最初はWebだと思ってた。
Posted by HibiHibi at 2009年03月04日 10:53
wikipediaでライブドアを調べて、上に出る「ライブドア (1999-2002)」を見ると分かります、はい。

URL貼り付けたら、「入力禁止の単語が含まれています」とか言われたし。
Posted by katsu2000x at 2009年03月04日 11:31
あったねー。無料プロバイダ「ライブドア」
ほりえもんくんが、かかわる前ですね。

というか、話題の頃の「ライブドア」って「オン・ザ・エッヂ」だから、別物(笑)

wikipedia で 今のライブドアは、「3代目ライブドア」ってのが、ちょっと面白かった。
同じ社名で、ほんと、別物だもんなー。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月04日 11:56
katsu2000xさん

確かにありますね。
全然知らなかった。勉強になります。

URL貼れませんでしたか?
おかしいな~。最近、HamaZoのコメント欄はおかしいんですよね。
代わりに貼っておきますね。

と、思ったら、やっぱり貼れないorz
先頭の「h」抜きで貼っておきました。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2_(1999-2002)
Posted by HibiHibi at 2009年03月04日 11:57
SE風味さん

> ほりえもんくんが、かかわる前ですね。

これも全然気がつかなかった(^^ゞ

> 3代目ライブドア・・・

あれ?どこだろう?
Posted by HibiHibi at 2009年03月04日 12:01
一般的なイメージの「ライブドア」は、2代目。
今のライブドアが、3代目。

らしいですよー。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月04日 15:08
SE風味さん

へ~そうなんだ~
何かややこしいね。
Posted by HibiHibi at 2009年03月04日 17:33
"http" が入力禁止なら、コメント欄(一度投稿した後のほうね)に書いておけよ・・・
入力禁止だけじゃ分からん。

今の会社名は確かLDH(これを3代目って言っているんだよね?)なはずですが、これ同じ社名で別の会社の方が上に来るんですよね。
いま、ちまたで話題沸騰(笑)のEXILEの所属事務所と同じ名前。

Livedoorの名前を変えたかったんだろうけれど、これはこれで混同しちゃうんじゃないかと。
ていうか事前に調べて社名変えろと。
Posted by katsu2000x at 2009年03月04日 17:51
wikipedia を信じるなら

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LDH_(企業)

にあるように、旧株式会社ライブドアを引き継いだのが、LDHで、ポータルサイト事業などを分社化し、新たに出来たのが『株式会社ライブドア』

で、これが3代目。

って、もう、どうでもいいかw

今回の民主党小沢の強制捜査って、偶然(?)給付金可決と同じ日なんだけど、ライブドアの強制捜査と同じ日に、小嶋社長証人喚問があったのが、思い出されます。

偶然・・・なんでしょうね。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月04日 23:51
katsu2000xさん

> 入力禁止だけじゃ分からん。

申し訳ないm(__)m
自分で何とかできれば対応するのですが、そうでないと中々どうして・・・

> これはこれで混同しちゃうんじゃないかと。

もう私の頭の中は絡みっぱなしです(^_^;)


SE風味さん

> 今回の民主党小沢の強制捜査って・・・(省略)・・・思い出されます。

小沢さんの強制捜査は政治にもっとも影響がない日に行われたようですよ。(テレビで言ってた)
ライブドアの強制捜査等は偶然でしょうね。

そういえば小嶋社長の第2審判決が今週だったような・・・。違ったかな?
Posted by HibiHibi at 2009年03月05日 05:46
削除
固定IP無料で月々1,575円のプロバイダー