2009年01月22日
【動画】瞬時にタイヤを組み立てる方法

車に付いているタイヤはホイルとタイヤでできています(その他にバルブなどもありますが)。
このホイルとタイヤはどうやって組み上がっているのかというと、接着剤やボルトなどで組み上げてはいません。
実はタイヤとホイルはタイヤのビート部分がホイルのリムにはまっているだけで、外れないように特に何をしているわけではありません。強いていうならタイヤ内の空気で外れないようになっているぐらいです。
その為、タイヤ内の空気を抜いて、力ずくでやろうと思えばタイヤとホイルは外すことがでいます。けど、ちょっとやそっとの力では外すことはできませんが。
逆にタイヤとホイルを組み上げるにはタイヤとホイルを合わせたあとバルブから空気を注入しながら馴染ませると「パコンッ!パコンッ!」と組み上がります。この時間やものによっても違いますが、1分程度でできます。タイヤ構造を知りたい場合はこちらを。
このタイヤの組上げを瞬間で行う方法がYouTube上に上がっていましたので下記に紹介します。
この方法はタイヤとホイルの間(中)に揮発性の薬剤をスプレーで塗布し、引火することによってタイヤ内の空気が膨張してタイヤのビートがホイルリムにはまります。しかし、その後はタイヤ内の空気が縮小するため、タイヤが歪になりますので急いで空気を注入しています。
上記方法は成功事例ですが、失敗すると下記のようになります。
くれぐれも言っておきますが、この方法は絶対にやらないようにしてください。非常に危険です。
関連記事
上記方法は成功事例ですが、失敗すると下記のようになります。
くれぐれも言っておきますが、この方法は絶対にやらないようにしてください。非常に危険です。
〔Hibiのひとり言〕
よくこんなことを思いついたな~
関連記事
- 「Gas Station Fail」予想外の結末が
- 何と!燃費がいつもの2倍に!!その方法とは
- アキラに出てきそうな超~カッコイイバイク!
- 【動画】「腐ってもベンツ」クラッシュ状態で走行
- あのフェラーリがPCモニターになって発売
Category is バイク・車.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>