本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 12:00
アクセスダウンの原因は・・・


先月(2008年10月)、当ブログのアクセス数が以上にダウン(下がる)減少が発生していました。

 「何でだろう?」

と思っていろいろ調べた結果、2つの原因と思われる減少が確認できました。

一つは自分(当ブログ)の問題です。一応、対処を施し、今現在は元に戻っています。対処するのは非常に簡単だったのですが、元に戻るまでは結構時間がかかりました。

そして、もう一つは外部的問題です。日本国内で気がついている人はあまりいないかもしれませんが、海外では結構大騒ぎだったようです。これは私の手には負えませんでした。(多分、多くの人が対処できないでしょう)

下記にその経緯と原因、対処、結果を明記しておきます。

はっきり言って参りました(^^ゞ

ブログのリニューアルとメンテナンス


さて、どこからお話しをしましょう?と、聞いても誰も答えてくれないので一つ目の自分(当ブログ)の問題からお話ししましょう。

当ブログを見続けてくれているリピータの方ならご存じの通り、先月の10月9日(木)に当ブログのデザインを完全リニューアルしました。今まで黒緑のデザインから現在の白青ベースのデザインに変更し、また、レイアウトもセンター中心の3カラムから左中心の3カラムに変更(トップは2カラム)しました。

私的には良くできていると自己満足して、チョビチョビと部分的な修正を施して運用を続けてきました。

その1週間後の10月22日(水)に当ブログを利用しているHamaZo(今までHamazoと書いてきましたがHamaZoが正しいようです)がサーバの増強などの理由により長期間の約32時間(実際には20時間程度)メンテナンスに入りました。

アクセス数が減少


もちろん、この間はブログの更新はもちろんのこと、閲覧も一切できません。その為、アクセス数は激減します。まあ、メンテナンスも必要だし、この間のアクセス数減少は仕方ありません。私も特に気にしていませんでした。

メンテナンス完了後、いつものように運用していると、なぜかアクセス数が上がってきません。もちろんメンテナンス中のアクセス数と比較すれば遙かに多いのですが、その割には今までの数まで増えないのです。それも、増えないどころか日に日に減っていくような・・・

 「ありゃ?!何で?」

といろいろと調べてみるも原因が全くわからずじまい。

タイトルがない!


アクセスダウンの原因は・・・
ページランキングに表示されているのは「Hibi日記」のブログタイトルだけ

その後、何気なく当サイトのあるページを見てみると

 「何じゃこりゃ?」

の減少がありました。それは当サイトに貼ってあるブログパーツの「人気ランキング」をみてみると、それぞれのランキングが全て「Hibi日記」しか書いてありません。通常はその記事のタイトルが表示されるのにブログタイトルだけしかありません。

ここで気がつきました。そのまま自分の目をブラウザの右上に移してみると・・・やっぱりです・・・。ページタイトルに「Hibi日記」しか書いてありません!念のため他のページを確認してもやっぱりタイトルは「Hibi日記」だけです。

やってしまいました・・・orz

先日の10月9日(木)に行ったブログのリニューアル時に個別ページのテンプレートのTitleタグに記事のタイトルを表示するタグを付け忘れてしまったのです。(@_@)

記事タイトルは検索サイトの入り口


なぜ、このタイトルタグを付けないだけでアクセス数が減少するのかというと、当サイトの場合、リピータの数よりもGoogleなどの検索サイトから来る数が圧倒的に多いサイトです。

Googleで検索するとわかると思いますが、検索結果にはリンク部分にタイトルが表示されて、その下には検索キーワードにヒットした文章が表示されます。つまり、当ブログの記事は検索されてももっとも目立つ部分のリンクには「Hibi日記」だけしか表示されないのです。知らない人は「Hibi日記」と表示されてもそのページは何なのかは全然わかりません。おそらくその為にに見に来てもらえないため激減し他と思われますorz

修正後の1週間


早々に修正したのが10月25日(土)です。ブログのリニューアルを行ってから約半月間もの間、Titleタグを放置してしまいました。もちろん、修正してもGoogleの検索結果が直ぐに直るわけがありません。

その後、一週間、待ち続けました。

ただ、単に待っていても仕方がないので記事のアップに集中。1日最低でも3記事を上げるよう努力を行ってきました。正直結構ハードです。

また、Google ウェブマスター ツールでクロール頻度を「高頻度」に変更。こうすることによって、Googleの検索エンジンはこまめに来てくれるようになります。

その結果、Googleの検索結果にはブログの記事タイトルとブログタイトルがほぼ、満足いく程度に表示されるようになりました。一安心です。

ちなみに日本でもっとも利用されている検索エンジンのYahooでは2,3日中に修正されました。

今現在では以前のアクセス数を確保できています。良かった良かったです(^^)

外部的問題とは


それと、はじめに書いたもう一つの原因、外部的問題についてですが、これは後でわかったことです。

実は先月、Googleでは検索結果の表示方法が大幅に変更されていました。見た目には何も変わっていないのですが、表示される大幅に順位が変わったのです。今まで上位だったサイトが下部に変更され、今まで下の方にいたサイトが上位に移動していました。これはGoogleの検索プログラムを変更したが為に発生したもので、海外では大騒ぎだった模様。

このGoogleの検索プログラムの変更は大きなミスがあったようで、修正には少々時間がかかりました。現在は元に戻っています。

その証拠にGoogleで「Hibi日記」を検索した場合、前(今現在も)はHibi日記の検索結果の下にサイトリンクが表示されたのですが、トラブル時は何も表示されなくなってしまいました。

まとめ


この騒動は誰にも話してはいません。今回初めて書くのですが、正直、このアクセス数が減少したときは話題の「Google八部」にでもあったかと思いました。けど、「Hibi日記」で検索すると検索結果には表示されるし、そう簡単にはGoogle八部になることはないようなので、違うことでちょっと安心。

けど、これほどタイトルだけで(Googleのプログラムミスの方が大きかったかもしれませんが)こんなに違うものとは痛感しました。

たかがタイトルされどタイトルですね。


関連記事



同じカテゴリー(ブログ)の記事
 
Category is ブログ.
はまぞうランキング常連のHibi日記。先日の勉強会では講師もお願いし、公私共にお世話になっております(韻を踏んでみました)その、Hibi日記が、この数週間アクセス数が大幅に減少し、ラ...
ホームページ制作にセカンドオピニオンを! at 2008年11月06日 09:30
titleタグはつい見逃しがちになりますが、SEOとしては絶対にやらなくてはいけない対応ですからねぇ。

>Google ウェブマスター ツールでクロール頻度を「高頻度」
とかはhamazoだからできる芸当でしょう。
独自ドメインとかだと、高頻度の設定がなかなかできません。

(うちはいまだに「高頻度」設定ができるドメインが1つもありません)


何にしても、アクセス戻せて良かったですよね。
Posted by ルーパスさいとう at 2008年11月05日 14:15
人気ランキングのプラグインには、「Hibi日記」しか
表示されず、記事タイトルが表示されないので、
「何でやろう?」と思ってましたが、そうでしたかぁ
なるへそ!

アクセス数戻って良かったですねぇ(o^^o)
Posted by COACHでし。 at 2008年11月05日 15:10
Hibiさん、こんにちは。
「とらちゃんのゴロゴロ日記」のとらちゃんです。
ということは、わての場合逆のことが起きたのでしょうか。
どうもよくわかりません。
ゴロゴロ。
Posted by とらちゃん at 2008年11月05日 15:21
ルーパスさいとうさん

> titleタグはつい見逃しがちになりますが

そうなんですよね。大事なのはわかっているんだけど、どうしても目に付きにくい部分なので見逃しがち。

> 高頻度の設定がなかなかできません。

サイトによって頻度の設定が変わるのは知りませんでした。
勉強になった(._.) φ メモメモ


COACHでしさん

> 「何でやろう?」と思ってましたが、

そうなんですよ。
見に来てくれる人は知っていても、管理者は自サイトを見る機会は少なくなるので、全然気がつきませんでした(^^ゞ


とらちゃんさん

> ということは、わての場合逆のことが起きたのでしょうか。

実際にはとらちゃんさんのサイトを解析してみないと何とも言えませんが、一時的にアクセス数が多くなった場合は、可能性もありますね。
Posted by HibiHibi at 2008年11月06日 04:49
だからか、人気記事ランキングが、ずいぶん変わったなぁとおもったら(笑)
Posted by SE風味SE風味 at 2008年11月06日 13:50
SE風味さん

その様ですね。
Google威力は絶大です。
Posted by HibiHibi at 2008年11月07日 09:28
削除
アクセスダウンの原因は・・・