2008年09月18日
Chromeの利用状況を調べたら怪しいブラウザが・・・

Googleの新ブラウザGoogle Chromeが出て2週間たちますが、皆さんは利用していますか?
私はプラグインが充実しているFirefoxから離れることができないのでFirefoxを利用しています。
けど、人によってはChromeを利用しているユーザはいるようですが、実際にどれだけのユーザが利用しているかはわかりません。
そこで、当ブログのアクセス解析で利用しているGoogle Analyticsで調べてみました。
そしたら・・・
何やら怪しいブラウザの存在が!
詳細は以下に。
Google Chromeが公開されてからどれだけの数がGoogle Chromeで見ているのかな?と思ってGoogle Analyticsで調べてみました。
先週の2008年9月7日から9月13日の一週間の状況を確認してみたところ、やっぱり1位はInternet Explorerで全体の71%を占めています。次はFirefoxで全体の21%です。気になるChromeはたったの0.03%です。

しかし、今週の9月14日から9月17日を調べてみるとChromeの使用数が全体の2.5%と以外と増えているのに驚きました。

ただ、もっと驚いたことが一つあります!
よく見てください!ブラウザの種類の中に
なるブラウザ名があるのです!その拡大した画像は下記です。

私が無知なのか、調べ方が甘いのかはわかりませんが、何でしょうかこの「加とちゃんけんちゃん」とは?
ドリフターズがブラウザを作ったのでしょうか?
誰か知っている方がいたら教えてください。
気になって夜も寝れなくなっちゃう(・_・)
先週の2008年9月7日から9月13日の一週間の状況を確認してみたところ、やっぱり1位はInternet Explorerで全体の71%を占めています。次はFirefoxで全体の21%です。気になるChromeはたったの0.03%です。

2008年9月7日~9月13日のブラウザ調査
しかし、今週の9月14日から9月17日を調べてみるとChromeの使用数が全体の2.5%と以外と増えているのに驚きました。

2008年9月14日~9月17日のブラウザ調査
ただ、もっと驚いたことが一つあります!
よく見てください!ブラウザの種類の中に
加とちゃんけんちゃん
なるブラウザ名があるのです!その拡大した画像は下記です。

ブラウザの種類の中に「加とちゃんけんちゃん」が!
私が無知なのか、調べ方が甘いのかはわかりませんが、何でしょうかこの「加とちゃんけんちゃん」とは?
ドリフターズがブラウザを作ったのでしょうか?
誰か知っている方がいたら教えてください。
気になって夜も寝れなくなっちゃう(・_・)
Category is ブラウザ.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
DonutやSleipnirなど、UAを簡単に書き換える事ができるブラウザも多いですしね。
知らなかった(._.) φ メモメモ
情報ありがとうございますm(__)m
それは、ドリフターズじゃなく、春日三球・照代ですよ!(笑)
・・・ていうか、自分には、有名すぎるフレーズで、あたまんなか地下鉄が走りまくっちゃう(笑)