2008年07月10日
自動更新を行ったらインターネットに繋がらなくなった!

昨日、毎月恒例のWindowsの自動更新の日だったのですが、皆さんどうでした?無事インストールできましたか?
私は…やられました…。
何がやられたというと自動更新を行った後に
インターネットに繋がらない!
のです(T_T)
何で?何で?
その詳細は以下に。
事の発端は先のも書いたWindows XP Service Pack 3(以下SP3)の自動更新が明日から行われるという情報が元です。
通常は自動更新の連絡があっても何か不具合があってはいけないので1週間ぐらい放置してから更新を行うのですが、SP3が明日からということで問題の切り分けをする為に定例の自動更新を今日行いました。
インストール方法はいつもと同じく表示されているチェック項目4つをONにして行いました。インストール完了後、Windowsの再起動を催促されたので言われるがままに実行。そして、起動。

ここまで特に問題なく行われたので、Firefoxを起動したところ開いていたタブが全て表示できない状態に!
「なに?!」
ということでInternet Explorer(以下IE)を起動したところIEも表示できない状態!

「何で急にネットに繋がらないの?」
と考えること0.1秒!
そうです。Windowsの自動更新が原因としか考えられません。
そこで、コントロールパネルのプログラムの追加と削除から該当する更新プログラムを削除する方法もあったのですが、ここはWindows XPが持っている「システムの復元」で対応することとしました。
システムの復元を起動して「コンピュータを以前の状態に復元する」を選んで次のページへ。今日が7月10日ということなので9日の「システムチェックポイント」を選択して復元してみました。

その結果、無事戻すことができインターネットも繋がるようになりました。
(^・^)<良かった!良かった!
さて、とりあえずは元の状態に戻ったのですが、それとともに自動更新も戻って、「更新の準備ができました」のバルーンが表示されています。ここで、同じように全ての項目を選択して、インストールしていてはただの馬鹿です。

なので、今回4つの更新プログラムがあったのでどれが原因か突き止めてみました。今回更新されたプログラムは以下の4つ。
そこで、再度表示されている自動更新の項目から953230のチェックボックスだけをONにしてインストールを実行。再起動し、IEを起動た結果…
案の定、インターネットに繋がりません!ビンゴ!
このままでは何もできないので、再度、システムの復元を利用して昨日のポイントまで戻しました。
おそらく、他の項目は問題ないだろうと思って、復元されたWindowsの自動更新を開いたところ、なぜか先ほどの953230が無くなっています!どういうこと?

理由は良く分かりませんが、とりあえず他の3項目をインストール。インストール後、再起動を要求することは無かったのですが、念のため再起動しようと自動更新の完了画面を閉じたら、再度バルーンメッセージが!
「今度は何?!」
と思って、開いてみたら先ほどの953230の更新情報でした。何かの理由で遅れたようですね。とりあえず、この問題プログラムはそのまま閉じてWindowsを再起動しました。もちろん、インターネットにも繋がって、問題なく使用できています。
さて、この953230はどうしたものでしょうか?とりあえずはしばらく放置ですね。そして、何かこの953230に関する情報が入ってくることを期待したいと思います。
と、その後、調べてみたところ原因と思われるものが見つかりました!
先ほどの953230が原因なのですが、この更新プログラムとファイアーウォールソフトのZone Alarmの相性が悪く、インターネットに繋がらなくなるらしい。
対策としては
現在、Zone Alarmでは調査中とのことですが、とりあえずは「インターネットゾーンセキュリティ」を「中」にして回避するほうが無難なようです。
それにしてもえらい問題にぶつかってしまったな~(^^;)
【追記】
追記情報です。
Win自動更新とZoneAlarmの衝突の追加情報
通常は自動更新の連絡があっても何か不具合があってはいけないので1週間ぐらい放置してから更新を行うのですが、SP3が明日からということで問題の切り分けをする為に定例の自動更新を今日行いました。
インストール方法はいつもと同じく表示されているチェック項目4つをONにして行いました。インストール完了後、Windowsの再起動を催促されたので言われるがままに実行。そして、起動。

4つの更新プログラム
ここまで特に問題なく行われたので、Firefoxを起動したところ開いていたタブが全て表示できない状態に!
「なに?!」
ということでInternet Explorer(以下IE)を起動したところIEも表示できない状態!

IEのネットワークが繋がらない!
「何で急にネットに繋がらないの?」
と考えること0.1秒!
そうです。Windowsの自動更新が原因としか考えられません。
そこで、コントロールパネルのプログラムの追加と削除から該当する更新プログラムを削除する方法もあったのですが、ここはWindows XPが持っている「システムの復元」で対応することとしました。
システムの復元を起動して「コンピュータを以前の状態に復元する」を選んで次のページへ。今日が7月10日ということなので9日の「システムチェックポイント」を選択して復元してみました。

システムの復元
その結果、無事戻すことができインターネットも繋がるようになりました。
(^・^)<良かった!良かった!
さて、とりあえずは元の状態に戻ったのですが、それとともに自動更新も戻って、「更新の準備ができました」のバルーンが表示されています。ここで、同じように全ての項目を選択して、インストールしていてはただの馬鹿です。

自動更新のバルーンメッセージ
なので、今回4つの更新プログラムがあったのでどれが原因か突き止めてみました。今回更新されたプログラムは以下の4つ。
- Microsoft Office Outlook 2003 更新プログラム: KB953432
- Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB953465
- Microsoft Security Bulletin MS08-037 - Important: Vulnerabilities in DNS Could Allow Spoofing (953230)
- Windows Vista、Windows Server 2003、Windows XP、または Windows 2000 を実行するコンピュータから、流行している特定の悪質なソフトウェアを削除する Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
そこで、再度表示されている自動更新の項目から953230のチェックボックスだけをONにしてインストールを実行。再起動し、IEを起動た結果…
案の定、インターネットに繋がりません!ビンゴ!
このままでは何もできないので、再度、システムの復元を利用して昨日のポイントまで戻しました。
おそらく、他の項目は問題ないだろうと思って、復元されたWindowsの自動更新を開いたところ、なぜか先ほどの953230が無くなっています!どういうこと?

953230が消えたダイアログ
理由は良く分かりませんが、とりあえず他の3項目をインストール。インストール後、再起動を要求することは無かったのですが、念のため再起動しようと自動更新の完了画面を閉じたら、再度バルーンメッセージが!
「今度は何?!」
と思って、開いてみたら先ほどの953230の更新情報でした。何かの理由で遅れたようですね。とりあえず、この問題プログラムはそのまま閉じてWindowsを再起動しました。もちろん、インターネットにも繋がって、問題なく使用できています。
さて、この953230はどうしたものでしょうか?とりあえずはしばらく放置ですね。そして、何かこの953230に関する情報が入ってくることを期待したいと思います。
と、その後、調べてみたところ原因と思われるものが見つかりました!
先ほどの953230が原因なのですが、この更新プログラムとファイアーウォールソフトのZone Alarmの相性が悪く、インターネットに繋がらなくなるらしい。
対策としては
- Zone Alarmの「インターネットゾーンセキュリティ」を「高」から「中」に変更する
- 953230をアンインストールする
現在、Zone Alarmでは調査中とのことですが、とりあえずは「インターネットゾーンセキュリティ」を「中」にして回避するほうが無難なようです。
それにしてもえらい問題にぶつかってしまったな~(^^;)
【追記】
追記情報です。
Win自動更新とZoneAlarmの衝突の追加情報
タグ :自動更新
Category is Windows.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
てっきりAMDチップで再起動繰り返してるかと。
(さすがにHibiさんならそれは回避してる筈と思いながら)
ウチはSP3コワくてまだ入れてません。
学校用に持ち歩くだけだから、もう何日か様子見ます。
Windows Update を行わない
これにかぎりますw
話がやや脱線しますが、うちの2000 Serverが10日のAM 3:00になると勝手に再起動するんですよねぇ。
いきなりネットワーク接続がぶった切られるので、トラブルか? と思ってしまいます。
(基本的に、仕事のデータはすべてサーバーに置いてあるから余計)
そうなんですよ。この問題には参りました。
SP3はまだ入れていないですよ。
ダイダラボッチさんと同じく「怖い」ので。
ルーパスさいとうさん
こりゃまたすごい問題ですね。
決まった日にちの決まった時間に再起動するなんて。
> 問題を発生させないためには・・・
> Windows Update を行わない
確かにそうなんですけどね。
けど、更新内容が沢山たまっていると何となく気分が良くないので(^^;)
友人がウィンドウズがいきなりネット繋がらなくなった><ということで
代わりに検索していて辿り着きました。
問題の発生から解決まですごく詳しく書かれていてとても助かりました!
友人のウィンドウズも書いてある通りにして無事に復帰!
感謝感激です。
記事にしてくださって本当にありがとうございました^^
はじめまして!
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です(^^)
お友達もいきなり繋がらなくなってビックリ&困ったでしょうね。
私も本当にビックリしましたので。
また、時間があるときにでも遊びに来てください。