2008年02月26日
IE7の利用状況は!そして・・・!

IE7(Internet Explorer 7)が自動インストールされて約2週間ほど経ちますが、皆さん使い心地はいかがでしょうか?
初めてのタブブラウザということで慣れない事も多いかと思います。タブブラウザその物は私はかなりお薦めなのですが、安定性については今一疑問に感じます。
さて、そのIE7の自動更新が行われてから2週間が経つのですが、利用状況はどうなのか調べてみました。
そして、私のRSSリーダはまた新しい情報をキャッチしました。
それら内容は以下を参照ください。
IE7の自動更新が行われてから
「きっと利用者数は多いんだろうな」
と思ってGoogle Analyticsを覗いてみると下記の様な結果が表示されました。

グラフを見てもらうと何となく分かるかと思いますが、IE7の利用者数は増えているもののそれほど極端に増えてないことがわかります。
意外とIE7の使用控えは多いようですね。
そして、前に「早くもIE8の話が・・・」という記事を書きましたが、IE8のベータ版が今年の前半にも登場することとなりそうです。現在はテスターの方にお願いしているようですが、その時は一般ユーザも利用することができるようです。
まだ、日本ではIE7が出たばかりなのに早くもIE8βとは本当にIT業界は進化が早くて目がまわりそうです(@_@)
MS、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ:ニュース - CNET Japan:
「IE8」のベータ版は2008年前半に登場予定、一般ユーザーもダウンロード可能に - GIGAZINE:
「きっと利用者数は多いんだろうな」
と思ってGoogle Analyticsを覗いてみると下記の様な結果が表示されました。

Hibi日記のIE7の利用状況(2月)
グラフを見てもらうと何となく分かるかと思いますが、IE7の利用者数は増えているもののそれほど極端に増えてないことがわかります。
意外とIE7の使用控えは多いようですね。
そして、前に「早くもIE8の話が・・・」という記事を書きましたが、IE8のベータ版が今年の前半にも登場することとなりそうです。現在はテスターの方にお願いしているようですが、その時は一般ユーザも利用することができるようです。
まだ、日本ではIE7が出たばかりなのに早くもIE8βとは本当にIT業界は進化が早くて目がまわりそうです(@_@)
MS、Internet Explorer 8 Beta 1をまもなく提供へ:ニュース - CNET Japan:
「IE8」のベータ版は2008年前半に登場予定、一般ユーザーもダウンロード可能に - GIGAZINE:
Category is ブラウザ.
IE7の登場からあまり時間がたっていないが・・・。IE7は評判があまり良くないのは確か。思いついただけで、
・ボタンの位置が変わった
・XPでは動作が保障されていない
・タブの使い勝...
・ボタンの位置が変わった
・XPでは動作が保障されていない
・タブの使い勝...
猫好きな角氏のIT日誌 at 2008年02月26日 15:00
ちょっと嫌いかもと、あまりお勧めしていないんですよ。Hibiさんはいかがですか
コメントありがとうございます。
いきなり落ちてしまうのは困ってしまいますね。
私は落ちるまではいかないのですが、バックグラウンドでウニウニ動いていて
PCが全然反応しなくなります。
なので、不要な時はIEはできるだけ閉じておくようにしています。
「IE7は良い!」
という話しをどこからも聞かない所を見ると誰もが困ったブラウザになっているようですね。
コメントありがとうございます。
Vistaと比較してはダメでしょう・・・。
Vistaは論外ですよ(^_^;)
Xpですが。(2000のマシンも)
特に設定はしていないのですが、IE6です。
Hibiさんのブログを読んで、ドキドキしていたのに。
ちなみに普段使いのブラウザはLunascapeです。
コメントありがとうございます。
> 私のところには自動インストールかかりませんよ。
あら?そうなんですか?
一応、「随時に自動更新」と言っていたので、その内、更新通知が来るのかな?
それにしても遅いですね。
何でだろう?
IEが重いのは7に始まったことではないので、気長に待つということも一つなんじゃないですかねー。
(Ajax等のjavascriptバリバリ使われているページは特に)
画像が多いページの読み込みが若干遅いのが難点だけど、それでもFirefoxのほうがいいなー。
と、仕事中は常に2枚のブラウザを開いて行ったり来たりしている私は思います、はい。
#これで文字化けたらhamazoのせい?
確かにIEは以前から重かったのですが、それに輪をかけるように重くなりました。
中々困り者ですよ。
> 気長に待つということも一つなんじゃないですかねー。
ん~~~。
IE7日本語バージョンが公開されて約半年経ちますが、
その半年間待っても改善されないということは、更に気長に待たないといけないのかな~?
IE8に変わってしまいそう(苦笑)
> 仕事中は常に2枚のブラウザを開いて行ったり来たりしている
私もIEとFFを行ったり来たりしていますね。
FFは開きっぱなしで、IEはその都度開いたり、閉じたりしています。
> これで文字化けたらhamazoのせい?
しっかり表示されていますよ。お名前。
横から失礼致します。
私もXPですが、IE7の自動更新がかからないです。
おそらく、そのナゾの答えは、IE6オプション設定の「Internet Explorer の更新について自動的に確認する」に、2/13時点で(そして今でも)チェックが入っていないからではないでしょうか。
スタート→MicrosoftUpdateやWindowsUpdateで、わざわざ確認しにいくと、それだけ残ってます(笑)。月末の、シャットダウン時に強制的に行われる重要更新のときにもIE7だけ抜けてましたよ。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
お~~!
こんなところにこんなチェックボックスがあると走りませんでした!
IE7にも同じチェックボックスが合ったのですが、デフォルトではOFFになっていました。
もしかして、ここにチェックを入れるとIE7のパッチが入るかな?
情報ありがとうございます。m(__)m