本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 14:00
Windowsの技術情報が無償で公開


今日は朝からニュースで「Windows」という言葉をたびたび耳にしたと思います。

 「何のことやら!?」

と思う人もいるかと思いますが、IT界ではかなり衝撃的な情報ではないかと思います。

報道されているのはMicrosoft社が提供するWindowsの技術情報が無償で公開されることとなりました。

その詳細は以下に。
Microsoft社は今まで頑(かたく)なにWindowsの中身を公開することを拒んでいました。

そのMicrosoft社が何を思ったか突然、WindowsのプロトコルAPIに関する技術情報を無償で公開すると発表したのです。

情報によると公開されるのは
  • Windows Vista
  • NET Framework
  • Windows Server 2008
  • SQL Server 2008
  • Office 2007
  • Exchange Server 2007
  • Office SharePoint Server 2007
とMicrosoft社の主要製品の通信プロトコルやAPIです。

今回公開される目的は
オープンソースコミュニティーを含む他社製ソフトウェアとの相互運用性を高めるため
とのこと。

今までまったくオープンにすることの無かったWindowsの中身が無償で公開されるとは、私としてはかなり衝撃でした\(◎o◎)/!

公開はWeb上で約3万ページもの量になるとのことです。

その他詳細な内容については下記リンク先を参照ください。

MS、主要製品の相互運用性向上で4原則--オープンソース開発者は提訴せず(CNET Japan)
Microsoftが相互運用性への取り組みを強化,秘密保持契約対象の技術情報も無償公開(ITpro)
MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――EU対応で(ITmedia)

〔Hibiのひとり言〕
初めに聞いたときは完全オープンかと思ってしまった(^^ゞ



同じカテゴリー(Windows)の記事
 
Category is Windows.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
Windowsの技術情報が無償で公開