ジェットコースターの事故は疲労破壊では

Hibi

2007年05月06日 06:47

楽しいはずのゴールデンウィークでは各所で事件・事故が発生しました。その中でも昨日の子供の日に子供たちが楽しむべき場所であってはならない事故が発生しました。

事故


大阪の遊園地「エキスポランド」のジェットコースター「風神雷神2」で2両目車両の車輪の車軸が破損して1名が死亡、34人が病院に搬送されました。(詳細)

金属破壊


この車軸の破損は「製造上の問題」なのか「金属疲労」なのかは現在調査中とのことですが、軸の破損状況を見る人が見ればある程度のことは分かることでしょう。

金属の破断面というのは衝撃によって破断したものと疲労によって破断したものとでは全然破談面が異なります。

疲労破壊


金属疲労破壊面
(KTRより引用)
衝撃によって破断した破断面は特に表面上は出てきませんが、疲労によって破談した破断面は亀裂が入り始めたところから貝殻のような模様が広がっています。その為、金属の疲労破壊の場合はどの場所から疲労破壊が生じたかは比較的見つけやすいです。

ただ、衝撃破壊と疲労破壊が混合している場合もあるので完璧に見つけられない場合もあります。

おそらく


今回の事故は92年から部品は交換していないということから、おそらく疲労破壊による部品の破損と思われますが、どんな理由であっても亡くなった方は戻ってこないのは事実です。このような事故は絶対あってはいけませんね。

亡くなった方の御冥福をお祈りいたします。

関連記事