本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
2007年06月27日

W-ZERO3でLinuxを起動!

Posted by Hibi at 12:00
PDA型のPHS端末として発売されている「W-ZERO3」という物を御存知の方も多いと思います。

W-ZERO3はシャープから発売されているPHS端末でOSにWindows Mobileを使用していて、ブラウザやOffice、メディアプレーヤーなども使用できる、IT屋さんにとっては中々興味のある商品です。

W-ZERO3でLinuxを起動!
W-ZERO3でLinuxのスクリーンショット
そのW-ZERO3でLinuxを使用することができるかもしれません。

これは一般ユーザがW-ZERO3でLinuxを使用できないか挑戦しているもので2チャンネルで話題になっています。

実際にW-ZERO3でLinuxが動作した画像(右記)や映像などが紹介されていてさらには「Linux on W-ZERO3」なるサイト(ページ?)も登場しています。

私はW-ZERO3を持っているわけでもないのでこれが本当にW-ZERO3でLinuxが動作しているのかはわかりませんが、WindowsでもLinuxでも動作するPDA端末なら好みに合わせて着せ替え(?)できるとちょっと欲しくなってしまいます。(^^)

【ZERO3】リザぽん化プロジェクト【Linux】
ダウンロード/Linux - W-ZERO3 2ch情報まとめ
スラッシュドット ジャパン | W-ZERO3でLinuxを起動させる


W-ZERO3[es]Style Book
W-ZERO3[es]Style Book
posted with amazlet on 07.06.27
ぬりかべ魔人 霧島 煌一 菰野 晃 井上 真花 重森 大 ジョルス
毎日コミュニケーションズ (2006/09)
売り上げランキング: 4387
おすすめ度の平均: 5.0
5 スリムになった[es]をお洒落に使う!

同じカテゴリー(ハードウェア)の記事
 
Category is ハードウェア.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
かおう!
Posted by SOHO3.0 at 2007年06月27日 14:17
買って!
Posted by Hibi at 2007年06月27日 15:44
[es] だとキーボードが押しにくいので、Linuxコンソールを使うとイライラが募ること受けあいだと思います。

advanced はキーボードから数字の列が取り払われていますが、それもそれで使い勝手的にはどうなんだろう…

そろそろ [es] が安くなってくる頃でしょうから、買ってみるのも一つでは?
Posted by ルーパス齊藤 at 2007年06月28日 12:48
ルーパス齊藤さん

コメントありがとうございます。

> そろそろ [es] が安くなってくる頃でしょうから、買ってみるのも一つでは?

今、いくらぐらいするんですかね?
安ければ買ってもいいかな、何て思いますが
もう少し様子を見てみようかな。
Posted by Hibi at 2007年06月29日 04:35
削除
W-ZERO3でLinuxを起動!