本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
Posted by Hibi at 06:45
さあ、長かったG.W.も終わりました。楽しく過ごせましたか?

すんぷ夢ひろば


私はG.W.中に静岡市のすんぷ夢ひろばへ遊びに行ったのですが、その中のキッズパークで子供が「わんわんかぶとを作ろう!!」という粘土教室に参加しました。作った粘土はは右記のような兜をかぶった犬です。

粘土のプロ「おちゃっぴ」先生


教室ということで先生がいるのですが、中々派手なシャツを着た「おちゃっぴ」というお兄さんが先生です。この先生は粘土を使っていろいろなキャラクタを作る粘土のプロ
プロだけあって先ほどの犬などはいとも簡単に作ってしまいます。犬以外におちゃっぴ先生のサイトを見てもらうとわかる通り、ありとあらゆるキャラクタを作っています。そして、テレビにも出演したことがあるとか。

スーパー粘土「クレオラ」


その教室で使用した粘土がセイカより発売されているモデルマジックの「クレオラ」という粘土です。この粘土、結構お勧めです。
子供が作っているときは
  「ふ~ん」
という程度だったのですが、あまった粘土を家に持って帰ってきて、実際に私も作ってみたのですが、普通の粘土とは違います。何が違うかというと
  • 非常に軽い(軽量)で、マシュマロみたいな感じ。
  • 臭いがほとんどない。
  • こねていても「ボロボロ」とカスが出ない(周りが汚れない)。
  • 他の色と混ぜて新しい色を作ることができる。
  • 粘土同士を一度くっつけると離れない。
  • ゆっくり粘土を伸ばすと「ビヨ~ン」と伸びるが、急いで引っ張ると「ブチッ!」と切れる。
  • 2、3日放置しておくと固まる。(空気に触れなければ長期間使用可能)
  • 口にしても害が無い成分でできている。(だからと言って食べてはいけません)
と、大人が嫌うようなことはほぼ全てクリアーしている粘土です。
この粘土なら安心して子供に遊ばせることができるし、結構大人も遊んでしまいます。その証拠に私が作った粘土が下記になります。(^^)
大人も遊べる安全粘土「クレオラ」
右が私が作った「カッパ」。左は我が子が作成。


唯一の欠点はアメリカ製の粘土ということもあってなのか少々お値段が高いということ。それも軽い粘土なので箱を持っただけでは粘土が入っているのかわからないほど軽いので「空箱がこの値段?」と思ってしまうことです。

そこら辺のお店では売っていないのですが、多分、トイザラスならあるかと思います。それでも購入できない方はWebで購入できますのでもし良ければ下記からご購入ください。


同じカテゴリー(生活全般)の記事
 
Category is 生活全般.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
大人も遊べる安全粘土「クレオラ」