本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
2006年11月14日

IE7を使って・・・

Posted by Hibi at 14:00
IE7(InternetExplorer7)日本語版をインストールして2週間ほど経ちます。その間、ずっと使用しているのですが、何点は気になった箇所があります。

まず1つ目はIE7を使用することによってWEBサイトが崩れる現象が発生しています。
すべてのサイトが崩れるわけではなくて、ごく一部のサイトが崩れます。その崩れる原因はIE7のCSS(スタイルシート)の解釈方法がIE6とでは異なっているようです。(参考サイト:Welcome to the MSDN Library)

詳しくは調べていませんが、CSSの解釈方法のバグを直して(?)いるようです。そのため、今までIE6で表示できたものが、IE7では崩れてしまっています。そのほとんどの原因がCSSハックによるものです。
(参考サイト:IE7 は CSS ハックと DOCTYPE スイッチを過去のものとするか?)

CSSハックはブラウザの解釈方法の違いを利用して、表示方法を変更するものです。これがうまく機能しないがために発生しているようです。対策としては、DOCTYPE宣言を変更することである程度直るようです。(未確認)

Microsoft社はこの問題をすでに認識していて、サイト上でIE7のチェックリストを公開しています。

けど、同じブラウザでバージョンが違うだけで表示方法が異なってしまうのは、WEB開発者にとっては涙ものですね。(T_T)

それと、もう一つ気になったのは、今回から追加された機能のタブ機能です。このタブを5つ以上表示するとなぜかブラウザの動作が以上に重くなってしまいます。
私だけの環境なのかは分かりませんが、早く良くなるとうれしいです。

IE7を使って・・・
クイックタブ
最後は、新機能のクイックタブ機能です。この機能は1画面で開いているサイトのサムネイル画像を表示してくれる機能なのですが、意外と使わないな~って感じです。
知ったときは「おっ!これは!」と思ったのですが、私はいまだに使用したことがありません。私だけだと思うけど・・・。

まだ、公開されて日にちが浅いのでこれから熟成させる必要があるのですが、早く良いブラウザになってほしいです。

同じカテゴリー(ブラウザ)の記事
 
Category is ブラウザ.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
削除
IE7を使って・・・