本ブログは2009年4月21日で終了しました。
今後はアイビースターでブログを運営していますので
そちらをご覧ください。
2005年12月27日

初図書館

Posted by Hibi at 22:11
今日始めて浜松の図書館で本を借りました。
今日、子供の本を図書館で借りるとのことなので
浜松市の可新図書館へ行きました。
せっかくなので何か良い本でもあるか見てみたところ
メールのルール」という本が目に付きました。

メールは何年も使用していますがメールを書く上での
マナーなどについてはなんとなく知っているだけで
本当のマナーについてはあやふやでした。
ということでこの本を借りて勉強することにしました。
その他にもなかなかいい本もあったのですが
技術的な本になると借りるのではなく
購入したくなるのであえて借りませんでした。

で、本を借りるには登録が必要になるのですが
浜松に住んで10数年になりますが初めて図書館の登録をしました。

一回に借りられる本の数は6冊まで。
私が借りたい本は上記の1冊だけなのですが
残りの5冊分は全て子供の絵本になりました。(^^ゞ

貸し出し期間は15日間。
その間にこの「メールのルール」を読んで
新年はからはルールのあるメールを書きたいと思います。
何か参考になることがありましたら
またこのブログに書きたいと思います。
(著作権に引っかからない範囲で・・・)



同じカテゴリー(生活全般)の記事
 
Category is 生活全般.
<%PingExcerpt%>
<%PingBlogName%> at <%PingDateTime%>
活字中毒とはいきませんが、かなり本好きな空は浜松図書館が大好きです。浜松市立図書館利用カードももちろん持ってます。インターネットで読みたい本の検索ができ、予約も可能、貸し出し中の本が利用可能になるとメールで連絡までしてくれます。

何が一番うれしいってフォルテの4階に図書館があることです。ここは一般図書は少ないのですが雑誌がふんだんにあること。机はありませんが腰掛が何脚かあり、座り読みができることです。最新号でなければ雑誌のバックナンバーも借りることができます。

パソコン、ファッション、スポーツ、新聞、週刊誌、乱読している不審者がいたら、それは空です。
Posted by at 2005年12月28日 09:20
> 乱読している不審者がいたら、それは空です。

へー
そんなに図書館を利用しているんですか?
私なんて図書館に入ったのは何年ぶりです。
けど、図書館っていろいろな書籍が多くあり面白ですよね。

フォルテの4階に図書館があるのは知っていましたが
雑誌がそんなに多くあるのは知りませんでした。
機会があれば行ってみたいと思います。

情報ありがとうございました。
Posted by Hibi at 2005年12月28日 10:13
削除
初図書館