本日、Japan Blog Awardへ行ってきますが・・・

Hibi

2009年03月25日 06:00



先日、Japan Blog Award 2009 最終選考通過!でお知らせしたとおり、Japan Blog Award 2009の最終選考に当ブログが通過しました。

こちらでも書いたとおり、この大会で受賞するためには授賞式が行われる六本木ヒルズに行く必要があります。

そして、そのヒルズに行く日がついにやってきました!

本日、ヒルズへ行ってきます。(^_^)ノ


ヒルズへは19時までに入ればいいので、午後から出発するのですが、せっかくなので今回Japan Blog Awardの会場へ行くまでと会場の様子を随時報告したいと思います。その報告方法は下記に。
今回、Japan Blog Awardの会場の様子は当初、モブログでお伝えしようと思っていました。

ブログをやっている人は知っていると思いますが、知らない人のために説明すると
携帯電話のインターネット機能を利用して更新するウェブログ(ブログ)。「モバイル」(mobile)と「ブログ」(blog)の造語。
e-Wordsより


実は私、モブログをほとんどやったことがないのです(^_^;)

見ての通り、当ブログはWebなどから取得した情報をパソコンで書いているため、携帯でブログを更新することはないのです。つまり、モブログに関しては初心者です(^^ゞ

今回、せっかくなのでモブログで会場の様子を紹介しようと思ったのですが、あまりにも今までの運営方法と異なってしまうので今回はやめておきます。本当だったらブログで有名な「しょこたんぶろぐ」の様にバシバシとアップしてアクセス状況がどのようになるのかテストしようと思ったのですが、初めて見に来る人が混乱するのもどうかと思い今回は断念。また、気が向いた時にやってみます。

では、どのような方法で会場までの様子をお伝えしようか考えた結果、Twitterを使用します!

Twitter


Twitterは通常、文字しか投稿できないのですが、モバツイッターを利用すると写真も合わせて投稿できます。

モバツイッター


仕組みはそれほど難しくなく、モバツイッターにログイン後、「写ツ」というリンクにアクセスすると写真投稿用のメールアドレスを教えてくれます。そのアドレスに写真を添付して、タイトルに投稿文を入力し送信すると、写真をはてなフォトファイルtwitter's fotolifeに保存されます。Twitterの本文にはその投稿したURLが表示される仕組みです。

ちなみにモバツイッターで確認すると写真が表示された状態でTwitterを見ることができます。

Twitterのログインをお持ちでない方でもこちらで私のTwitterは確認することができます。

普段から携帯で更新を行っている人にとってはごく普通のことかもしれませんが、面倒くさがり屋の私がどこまでできるかは非常に不安です。今回、この様に告知することによって自分を追い込んで、がんばってきます。それでも途中で更新が無くなった時はご免なさいm(__)m

Twitter
モバツイッター
Hibi on Twitter

関連記事

関連記事