ブログのカスタマイズの前にバックアップを
ブログのカスタマイズは
「4つのデザイン変更箇所」で説明した
HTMLとCSSを変更して行います。
カスタマイズやHTML、CSSに慣れている人ならいいのですが、初めての人や恐る恐るやる人などは
変更する前のHTMLやCSSをバックアップしておく必要があります。
バックアップの方法はそれほど難しいものではなく、変更する前のHTML又はCSSをどこかに保存しておけばいいだけです。
やり方としては「4つのデザイン変更箇所」で書いた「オリジナルデザインの登録」を開き、変更する項目のテキストエリアをすべて選択し、右クリックで「コピー」を選択します。
次にWindowsの「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「メモ帳」でメモ帳を開きます。開いたメモ帳にメニューバーの「編集」-「貼り付け」か右クリックで「貼り付け」を選択して先ほどコピーした内容を貼り付けます。
後は適当な場所に保存してバックアップは完了です。
万が一、ブログのデザインを変更して元に戻せないような事態が発生した時は、上記の方法で保存した内容を元に戻して修復することができます。
それでも元に戻らなかったり、バックアップを忘れた時はHamazo管理画面の「デザイン」から任意のテンプレートを選択、保存すればそのテンプレートのデザインで表示することができます。
「バックアップなんてまあいいや」
と思って何もしないと、意外と失敗してしまい、今までのカスタマイズ内容がパアになってしまうことがあります。小まめにバックアップは取っておきましょう。
【関連記事】
HTMLとCSSとは
4つのデザイン変更箇所
関連記事