完璧なセキュリティソフトは存在しない!

Hibi

2007年06月26日 14:36

あるお客さんでパソコンの導入依頼がありました。そこでパソコンの手配をしていたのですが、それ以外にセキュリティソフトも必要とのこと。

数あるセキュリティソフト


私が個人が使用するのならフリーの適当なソフトを入手、導入するのですが、さすがにお客さんにフリーのソフトを提供するにはちょっと忍びない気がします。そこで、市販のセキュリティソフトを購入するのですが、どれを購入したら良いのかが非常に悩みどころです。

お客さんからすれば安くて、安全なソフトを求めているのですが、価格だけで一概に決めることはできません。セキュリティソフトはどこもかしこも同じかというとソフトによって検知できるウィルスの数が全然違うからである。

以前、「アンチウィルスソフト ランキング」という記事で各セキュリティソフトの順位について紹介しました。少々データは古いですがその結果を見てもらってもわかるように1位と10位のポイントの差は約4.5%もの差があるのです。それも1位のソフトでも100%ではなく99.62%という数字。つまり完全なセキュリティソフトは存在しないということです。

完璧なセキュリティ対策は・・・


よく
  「うちはセキュリティソフトを入れているから大丈夫」
などという人もいますが、大きな間違いです。事実、セキュリティソフトを導入しているにもかかわらず感染している人は沢山います。実際にそういう人にも出会いました。

ではどうしたら良いのかというと、セキュリティソフトを入れておくのはもちろんの事ですが、このブログでも何度も書いているようになどごくごく当たり前のことが大事です。

もっと完璧な方法としてはが持ってもセキュリティ的には高いと思います。けど、中々今の時代ではそうも行きませんね。(^_^;)

ウィルスの種類


ところでウィルスの種類ってご存知でしょうか?

主なウィルスの種類としてはなどがあります。(それぞれの詳細はリンクしてあるe-Wordsを参照ください)

1日のウィルスの発生数は


先に書いたセキュリティソフトが完璧ではないというのはこれらのウィルスの存在を全て確認し、そのウィルスに対応したウィルス定義ファイルを作成しなければなりません。早いメーカでは半日ほどで対応しますが、ウィルスやメーカ、種類などによってその時間はさまざまです。

YOMIURI ONLINEの「対策ソフトで発見できない凶悪ウイルス」によると
昨年11月から今年3月までの調査で、約100万件ものボット攻撃をキャッチ。同じボットからの攻撃を除くと、3万種類ものボットを検知している。そして驚くべきデータがもう1つある。

 3万種類のボットのうち、何と1711種類ものボットは市販のウイルス対策ソフトで発見できないものだったのである。平均すると、1日あたり500種類ものボットがみつかり、そのうちの20~30種類は市販のウイルス対策ソフトで発見できないものだった(CCC活動報告による)。
とのこと。これはあくまでボットだけの話でそれ以外のウィルスも含めたら1日にどれくらいの数が発生しているかは予想もできません。

常に気をつけましょう


もし、そのウィルスに対する定義ファイルができていない内に自分のパソコンへそのウィルスが来たらどうなるでしょう。セキュリティソフトはそのウィルスをウィルスと判断しないためパソコンは感染します。

セキュリティソフトはあくまでも保険みたいなもので、常にウィルスに感染しないように心がけることが非常に大事なことなのです。皆さんも十分気をつけましょう。


対策ソフトで発見できない凶悪ウイルス : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
コンピュータウイルス - Wikipedia
アンチウィルスソフト ランキング

〔Hibiのひとり言〕
さて、セキュリティソフトは何にしようかな・・・。
やっぱりN君かな・・・。

関連記事