09/02/13のヘッドライン
ここ最近は100年に1回の不景気と言われるほど、不景気になり浜松ではその影響は少なからず起きています。
逆に考えれば100年に1回しかないチャンスでもあり、このチャンスを生かすも一つだし、これだけの不景気を乗り切ればその会社はある意味信頼のある会社かもしれません。
そうは言っても仕事がなければ、不景気を乗り切ることもできないし、新たな挑戦も中々できないでしょう。
じゃあ、お金をかけないでこの不景気を乗り切るにはどうすればいいのか?
いろいろな方法があるかもしれませんが、まずはこれを機に会社を変えてみるのも一つです。変えると言っても転職するわけではありませんよ。
経営者であればその会社の雰囲気を変えるのも一つかもしれません。会社だけではありませんが、車内で一人でも暗い顔をしていればその部署、会社は全体的に暗くなってしまいます。ましてや経営者が毎日、
「不景気だ・・・。仕事がない・・・。どうしよう・・・。」
と、暗い顔をしていれば
「社長が暗い顔をしているから、○○の相談はやめておこう」
「今は近寄らない方がいいぞ」
と、社員に影響が出て社内全体が暗くなってしまいます。
こういう不景気な時だからこそ、会社のトップである社長や上司は笑顔で元気な姿勢を取る必要があります。空元気でも社員は
「馬鹿な社長だな~」
と言いつつも笑いが飛び交うことでしょう。
明朗な社長になれるようお互いがんばりましょう。私は社長ではありませんが(^_^;)
さて、そんな話をしてから今回のヘッドラインに行ってみましょう!(元気に!)
関連記事