フリーの高性能タスクマネージャーを3つ紹介

Hibi

2008年10月03日 12:00

昔はWindows(特に98)を使用していると、パソコンがフリーズしてしまい、どうにもならないことが多々ありました。

最近はWindows XPの性能がいいのか、パソコンそのものがフリーズすることは少なくなりました。

けど、ソフトによってはソフトがフリーズしてしまい、どうにもならないので[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でタスクマネージャーを起動し、該当するソフトを強制終了することはまだあります。

このタスクマネージャーはWindowsに標準装備されているソフトウェアなのですが、どうもシンプルすぎて起動しているソフトを確認するにはちょっと不便だったりします。

そこで、フリーで公開している高性能のタスクマネージャーは何があるのかをちょっと調べてみたので下記に3つのソフトを紹介します。

チョイチョイと調べてみた結果、下記の構成のタスクマネージャが見つかりました。

Process Explorer


Microsoft社の技術サイトで紹介されている高性能タスクマネージャーです。
私も使用したことがありますが、かなり高性能のため使いこなすにはちょっと知識が必要かも。全て英語でできていますが、日本語パッチもあるようです。

Process Explorer

Process Explorer


AnVir Task Manager Free


このソフトは使用したことがないのですが、フリーウェアとシェアウェアがあるようです。フリーウェアでも十分機能はある様です。タスクトレイに常駐させると使用しているアプリケーションの使用率を確認できるのは便利かもしれませんね。

AnVir Software

AnVir Software


ProcX


これも使用したことはないのですが、性能的には上記2つのソフトほどの機能はないようです。但し、インストールしなくても使用することができるという点は嬉しいですね。
現在、下記リンクにアクセスすると「Not Found」となってしまいます。また、下記リンクを開けた人もいるようですが、その時にウィルスチェックに引っかかったという情報もあります。

ProcX

ProcX



注:上記ソフトを使用する時はあくまで自己責任でご使用願います。


関連記事

関連記事