ITエンジニアの年収は?そしてGoogleエンジニアの年収は
以前、この仕事(IT)をはじめた時
「IT系は今が旬だから儲かっているでしょう?」
と聞かれたことがあります。確かに今では沢山のIT企業が存在しますが、その全ての企業が儲かっているのでしょうか?逆に多くの会社が存在するから、それだけ競争が激しくて中々利益を確保できない企業もきっとあるはずです。
そんなIT企業のバロメータの一つとして社員の給料はどうのような現状なのか気になる方もいると思います。
IT企業にはプログラマやシステムエンジニアなどが存在しますが、そのエンジニアの年収を調査した結果が公表されました。
また、これに対して検索サイトの最大手
Googleのエンジニアの年収も公開されていました。
日本の企業と大手企業の給料がこれほど差があるとは・・・。
日本のWebエンジニアの給与に関して調査したのは
ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社。
調査内容はシステムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニアのそれぞれ100名にアンケートを実施し、集計したもので、その結果は
- SE職の平均年収 594万円
- プログラマ職の平均年収 409万円
- ネットワークエンジニア職の平均年収 444万円
とのことです。
システムエンジニアに関しては40歳以上の平均年収が748万円で、年収800万円を超える方が全体の15%を占めていたそうです。
こうやって見るとIT系の仕事は高収入な職業なのかもしれません。
これに対し世界ナンバー1と言っても過言ではない検索サイト最大手の
Googleの年収は更に上を行きます!
こちらの情報によると
- フェニックスのGoogleプログラマは年間$174,000(約1739万円)
- カリフォルニアのGoogleプログラマは年間$197,000(約1969万円)
- シカゴのGoogleプログラマは年間$222,000(約2219万円)
- ニューヨークのGoogleプログラマは年間$242,000(約2419万円)
とのこと。
国の違いなどいろいろと条件は異なるかもしれませんが、なんとも桁違いの金額ですね
\(◎o◎)/!
私も早くこれだけ稼げるように地道にがんばっていこうと思います。(死ぬまででも無理かな(^_^;))
第2回 インターネット関連業界の職種別給与調査
The Googlenairs :: Sexy College Girls :: Cherry Avenue(英語)
(
日本語はこちら)
〔Hibiのひとり言〕
以前も似たような
記事を書いたけど、まあ、いいか(^^)
関連記事